放談雑談 中日は谷繁監督をシッポ切りなら落合GM解任も当然だが球団をトヨタに売れば!? 言いたい放題の巻!中日が9日に谷繁監督の休養(事実上の解任)を発表しましたが、本人は「今のシステムでいうと、与えられた戦力でベストを尽くす。そこに関しては、結果を出せなかったという責任がある」と弁明しませんでしたし、兼任2年専任1年未満で結... 2016.08.16 放談雑談
BRICs 五輪開催中のブラジルは株価底入れ?既にマイナス成長なので五輪後不況の心配なし!? リオ五輪が開幕しました。二年前のワールドカップに続いて、ブラジルで世界中が熱狂する二大と言ってもよい大きな大会が開催されます。余談ですが、男子サッカーを見ていて思ったのが、強み弱みがA代表と同じで似たような轍を踏んでいるような・・。アジア予... 2016.08.09 BRICs
全般共通 8月円高のアノマリーでドル100円割れ再び?昨年はチャイナショックで120円割れ! 8月に入りました。8月は円高とのアノマリーがありますが、その理由は中旬に米国債の利払いがあり大量のドル売り円買いの実需が発生するからと言われます。しかしながら、特に近年は利払いで何円も動かす程大きな影響はないとも言われます。例えば、昨年も8... 2016.08.01 全般共通
株式 ポケモンGO協奏曲で世界のぼけモンGOだが株価は早くも任天堂GO DOWN!? 米国を中心に世界中で熱狂を生み出しているスマホゲーム「ポケモンGO」が22日から日本でもダウンロード開始となりました。日本のアニメキャラで米国のARベンチャー企業ナイアンティック社に話が持ち込まれ開発されて、米国でスマホゲーム利用者歴代首位... 2016.07.25 株式
業者 SBI証券が米国株手数料大幅引き下げ!と言ってもマネックスに3年遅れて追随!? SBI証券が米国株手数料を大幅値下げと発表しました!?<これまでの手数料(税抜)>1,000株まで、25米ドル1,000株を超えた分は、1株毎に2セント追加↓<今後の手数料(税抜)>約定代金の0.45%手数料下限5ドル/上限20ドル米国株に... 2016.07.19 業者
放談雑談 EURO大会は前回ギリシャ同様にEU離脱を反映!?イングランドとウェールズのまさか! UEFA EURO2016は決勝戦でポルトガルがフランスを延長戦の末に下して初優勝を果たしたようです。今回はほとんど見てませんが、人口ではフランス6千万人に対して小国ポルトガル1千万人程度が優勝してしまう群雄割拠の質の高さがユーロ大会の面白... 2016.07.11 放談雑談
全般共通 Brexitの影響をまだ織り込めないから今は無視しようぜってノーテンキ相場!? 間違いなく世界史の1ページに刻まれる英国民が投票でEU離脱を選択した衝撃は、市場においての賞味期限はわずか2営業日でした。確かに日本を震源地として(!?)世界の市場に衝撃は走りましたが、初日の大震動と翌週明けの余震後は多くの市場でその下げを... 2016.07.04 全般共通
全般共通 ブックメーカーに金融街シティが乗じた賭博相場!?民衆は反旗を翻し英EU離脱! だから言わんこっちゃない!ほら国民投票の結果はEU離脱になっちゃったよ。勿論後出しジャンケンで結果を予想出来た訳ではありませんが、危険だと2度述べました。開票が始まるまで五分五分だと邪推してましたが、あるブックメーカーは離脱15%に対し残留... 2016.06.27 全般共通
株式 くりっく株365で新規上場NYダウを投信の代わりにバイ&ホールドすると? 英国のEU離脱国民投票が23日に・・と書きたいところですが先週書いてしまったのでスルーして、くりっく株365(以下は株365と略)に27日上場予定のNYダウの話です。以前も書いたことありますが、株365に詳しくない方向けにNYダウ証拠金取引... 2016.06.20 株式
全般共通 英EU離脱に怯え始めた市場?大英帝国崩壊の第二章を自ら選択するのか? 週明けの日経平均は582円安の16019円で引けて何とか1万6千円台を死守しました。ドル円も105円台の円高に振れています。前週末の欧米株安を引き継いだ感じですが、日経の500円安なんて日常の出来事で説明不要だろと思わなくもない!?しかしな... 2016.06.13 全般共通