全般共通 後発ネット証券が続々と投資信託の取扱いを開始・再生するがキーはノーロード!? 大手ネット証券は総花的な商品ラインナップで当然の如く投資信託も幅広く取り揃えていますが、投資信託を完全無視していた準大手もチラホラありました。確かに投信と言えば、銀行の窓口であまり投資に詳しくない初心者に銀行員がテキトー、もとい適切なアドバ... 2017.03.21 全般共通
全般共通 今週はイベント盛沢山で15日はFOMCとオランダ選挙!犬猿の米独会談にも注意!? 節分天井彼岸底のアノマリーが今年は当てはまらずに、日経平均は横這いながらじりじりと下値を切り上げて天井圏での彼岸入りとなるのでしょうか?春分の日が来週の月曜日なので今週派手に下げればアノマリーのお尻だけ当たる可能性はまだ残っていますが・・。... 2017.03.14 全般共通
放談雑談 PCを無線ルーター代わりに逆テザリングでスマホからネット接続する方法! パソコン関連の話です。先日10年物の無線LANルーターが壊れました。と言っても殆どが保管期間で実質稼働したのは3年程度ですかね。私は接続の安定性重視なので必要もなくPCから無線で接続することはないので、専らスマホ宅内利用のために使っていまし... 2017.03.07 放談雑談
全般共通 確定申告をe-Taxにてマイナンバーカードで署名し電子申告でラクチン終了! 確定申告の季節ですね。私はe-Taxで電子申告を何年も続けていますが、一度やると便利さに慣れてなかなか元には戻れません。紙で印刷して税務署に持参するか郵送するなんて当たり前の義務と数百円の交通費や切手代が負担に思えて来ます!?そうは言っても... 2017.02.27 全般共通
全般共通 節分天井彼岸底となるのか?3月中旬はFOMC・英EU離脱・オランダ選挙を意識! 相場のアノマリーに「節分天井、彼岸底」がありますが、2月上旬に高値を付けて調整し3月中旬に安値を付け易いと・・。当たるなら今が真っ最中ということになりますが、NYダウは16日に最高値を付けているし調整過程に入ったとはまだ言い難い。おっと、節... 2017.02.20 全般共通
全般共通 金融庁も毛嫌いする「毎月分配投信」は販売側以上に顧客側の問題へフォーカスすべき! とてもよく売れて証券会社にとっても収益源となっている毎月分配型投信ですが、金融庁が販売側の悪事として目の敵にしていることには少々違和感を覚えます。金融庁調べでは、分配金として元本の一部が払い戻されることもあると理解している人は37%だそうで... 2017.02.13 全般共通
全般共通 合理的なAI運用の拡大で幻想の効率的市場が形成されて投資家が職を失う!? ゴールドマン・サックス・マネジメントがAIで運用する公募投信を24日に設定しますが、色々な意味で面白そうですね。まだ情報が少ないのですが、販売会社の1つであるSMBC日興証券のページより。「GS グローバル・ビッグデータ投資戦略」(愛称:A... 2017.02.06 全般共通
全般共通 NYダウは2万ドル突破もトランプ新大統領の横暴ぶりは想定通りで前途多難!? 1月25日にNYダウがとうとう2万ドルを突破しましたね。20日の就任式は期待外れかつ不安も煽りましたが、トランプがオバマの判断を覆して原油パイプラインの建設計画に署名したこと等によりインフラ投資政策への期待が高まり株価を後押ししたようです。... 2017.01.30 全般共通
全般共通 SBI証券の投信マイレージが全銘柄を対象に!超低コストファンドはモヤシやティッシュ扱い!? SBI証券が2月1日から原則すべての銘柄を投信マイレージの対象にすると発表しました。近年に投入された超低コストファンドの内ポイント還元してしまうと全く儲からない銘柄については付与対象外としていましたが、これらにも0.05%のポイントが付与さ... 2017.01.23 全般共通
全般共通 鈍痛の電通に必要なのは社外の名クオーターバック!残業改革は日本電産永守社長に期待! 電通の石井社長が新入社員の過労死問題に関する労働基準法違反の疑いで書類送検されたことを受けて引責辞任の意向を表明しました。社長としての実績も詳しい経歴も存じ上げませんが、上智大学アメフト部出身で営業畑の長い方ですか?まさに電通を象徴・体現さ... 2017.01.11 全般共通