太助

スポンサーリンク
全般共通

楽天証券が700万口座達成で王者の条件改定!?投信保有ポイント廃止と楽天銀行連携金利引き下げ!

12月27日に楽天証券が投信保有に付与するポイントをゼロに(廃止)することを発表し、楽天銀行が楽天証券と連携するマネーブリッジ金利を残高に関係なく一律0.1%から残高300万円を越える部分は0.04%にすることを発表しました。双方共に4月1...
全般共通

マネックス証券がSBIグループ新生銀行との業務提携を強行し投信積立も2月下旬開始?

本年も宜しくお願い致します。年末にリリースされた楽天証券・銀行の改悪を取り上げようかと思いましたが一旦置いていて、新年のホットなニュースでも!?マネックス証券が新生銀行との業務提携に基づく「新体制」でのサービス提供を本日発表しました!●マネ...
全般共通

グローバル2倍株ファンドのレバグロ登場!?SOMPO123と共に滑り出しは?

12月後半になってから個人的にウォッチしたい投信が2つ登場しています。1つは3週間前に書いた「SOMPO123 先進国株式」ですが、12月21日から運用開始しています。まだ4営業日なので何もわからないのですが、取り敢えずMSCIコクサイに連...
全般共通

「令和4年度税制改正大綱」における金融所得増税は持ち越しも所得税と住民税で異なる課税方式選択は不可に!

12月10日に「令和4年度税制改正大綱」が公表されました。金融所得課税に関することだけ拾うと、まず「基本的考え方」の中でこう述べています。「高所得者層において、所得に占める金融所得等の割合が高いことにより、所得税負担率が低下する状況がみられ...
全般共通

くりっく株365に「NASDAQ-100」指数が上場!レバナスの自作自炊も簡単!?

東京金融取引所が「くりっく株365」において「NASDAQ-100リセット付証拠金取引」を2022年2月28日(月)に上場すると発表しました!本邦投資家におけるナスダック人気の盛り上がりを見て、一番腰の重そうな東金取もナスダック社と「NAS...
全般共通

MSCIコクサイにタダ乗りするアクティブファンド「SOMPO123 先進国株式」が登場!?

SOMPOアセットマネジメントが「SOMPO123 先進国株式」ファンドを12月21日に設定するとリリースしました。インデックスファンドではないにも関わらず、外国株投信の中で最安の信託報酬となります!リリース内容は本当に概要のみで一体どんな...
全般共通

ブラックなフライデーのオミクロンショックと急落を先導する日経平均の脆弱さ!?

先週金曜日の急落は南アフリカで新たなコロナ変異株が発見され世界的に広がりかねないと懸念されたことが主要因です。週末にWTOがこの変異株をオミクロン株と名付けましたが、株式市場の急落も「オミクロンショック」と命名されたでしょうか?米国は感謝祭...
全般共通

楽天証券が2021年第二四半期で投信販売が業界首位に!SBI証券の牙城を崩し始めた?

楽天証券が2021年7月-9月の投資信託販売額において対面を含む主要10社の中で首位になったようです!積立金額ベースではなく販売額でのトップです!ネット証券の中でSBIを抑えて1位ではなく対面の野村證券をも上回っての業界トップです!依然とし...
全般共通

来年から確定申告で住民税における配当所得等の「申告不要制度」を「申告」できる!?

平成29年度の税制改正により、上場株式等に係る配当所得および株式譲渡所得について所得税と住民税に異なる課税方式を選択できるようになりました。自分にとって節税となる方式を選択すれば良いのですが、実際は住民税のみ「申告不要制度」を選択するケース...
全般共通

マネックスが米国株提供の肝であるトレードステーションを米国上場で連日ストップ高!

マネックスグループが4日にネット証券子会社の米トレードステーショングループをニューヨーク証券取引所に上場させると発表しました!これを受けてマネックスグループの株価は5日と週明けての8日も連続ストップ高で好感されています。4日の終値が745円...
スポンサーリンク