放談雑談

スポンサーリンク
放談雑談

スパコン予算凍結する奴は歴史の法廷に立つ覚悟があるのか!でもホイホイ借金野郎も覚悟があるのか?ご子孫様に顔向けできる?

(投資には関係ありません。)賛否両論の事業仕分けも終了したようですが、厳しい削減目標には及ばないようです。私には各々の判断が正しいかはわかりませんが、各省の予算を厳しく追及していく過程を国民にガラス張りにしたこと自体は良かったと思います。メ...
放談雑談

鳩サブレならぬ鳩デフレ宣言!?ドンキホーテとウォルマートはノンストップ!公共料金をデフレにせえ!

言いたい放題の巻!なにか日本政府がデフレを宣言したようですね。好景気には、「いざなぎ」とか「かげろう」とか命名するじゃないですか?今回のデフレを鳩サブレならぬ「鳩デフレ」と命名したらどうでしょう!?(現状のデフレについては民主党現政権に非は...
放談雑談

オバマ大統領の東京演説から米国のアジア戦略を読んでみる!GDP世界3トップがアジアのリーダーを狙う!?

オバマ大統領が東京でアジア外交政策演説を行いました。見て聞いたのは部分的ですが、原稿を一切読まずに長い演説中常に観衆に視線を合わせて引き込んでいくのはさすが米国・世界のリーダーですね。日本にも、小さくて狭いことを経験という名の年功にあぐらを...
放談雑談

オバマ大統領が初来日!民主党の外交手腕は?でも気になるのはオバマ訪中の人民元切り上げ問題!

オバマ大統領の初来日ですので少々政治ネタを。(ほとんど放談です。)米国メディアは「今や中国より日本の方が厄介」とか「米国に冷たい日本」なんて報じているところもありますが、変化のためには少々の日米摩擦は避けて通れないと思います。今まで従順すぎ...
放談雑談

鳩山首相の所信表明演説に足りないもの。その鍵はファストリ柳井社長のスピーチにある。日本の第二の敗戦を見据えよ!

言いたい放題の巻!前回の記事は鳩山さんの所信表明演説の内容を知る前に書きました。演説の内容を聞いたり読んだりして、皆さん様々な感想を持ったかと思います。私も部分的に聞いたり読んだだけですが、私の感想をこの方が代弁してくれるとは思わなかった!...
放談雑談

日米財政悪化同盟!?マニフェストもモラトリアムする?国債乱発は市場が許さないかもよ!?

言いたい放題の巻!民主党政権が誕生後まだ日が浅いので、特定の大臣や部分的なこと以外は批判しないように心掛けていましたが、どうにもこうにも先行きに不安を感じるので言います。米国の財政赤字が前年度比3倍の規模に膨らみGDP比10%に達して194...
放談雑談

エレファントカシマシのボーカル宮本は決して上手くないがソウルで歌う!

(投資には関係ありません。)エレファントカシマシというロックバンドがありますが、最近随分メジャーになって来ましたね。売れなくてレコード会社から契約を打ち切られたこともある苦労人です。ボーカルの宮本の歌は決して上手くないと思う。いや、はっきり...
放談雑談

GM化する日本(航空)?レガシーコストに苦しむのは日本企業共通の問題!延命して無料高速との競争に勝てと?

言いたい放題の巻!(個人的にJALに好き嫌いはありません)私は以前に「日本はGMを笑えない」という記事を書きました(↓)。JALの再建問題が連日報道されていますが、なんかGM問題にそっくりになってきましたね。●競争の激しい業界で親方日の丸体...
放談雑談

鳩山論文を斬る!:東アジア共同体とアジア共通通貨は民主党のユートピアなのか? 日本をどこに導くのか?

最近政治ネタが多いですが旬ですし、経済にとっても重要なのでお付き合いを。(しなくてもいいですけど)民主党のマニフェストには「東アジア共同体の構築を目指す」と明確に述べられています。これを理由に票を入れたのは少数でしょうが、ネットで過剰な民主...
放談雑談

物議を醸した鳩山論文!本当のことをグサリと言われて苛立つ米国!でもオバマは怒ったのだろうか?

鳩山論文がニューヨークタイムズに掲載され物議を醸しましたが、これは鳩山さんが日本の雑誌に寄稿したものが、一部米国に関するものだけ抜粋されて編集されたもののようです。NYタイムズはカチンと来たのかエラソーに日本に警告記事(?)を書いてやり返し...
スポンサーリンク