放談雑談 百年安心の制度で「いい国繕う平成幕府」!?厚生年金支給開始は70歳へ引き上げ? 言いたい放題の巻!厚生年金の支給開始は、60歳から65歳へ段階的に引き上げて国民年金(厚生年金の1階部分)に合わせることが決まっていますが、更に開始を遅らせて68~70歳への引き上げが検討されているようです。厚労省は「少子高齢化の急速な進展... 2011.10.12 放談雑談
放談雑談 「天上天下唯我独尊」の体現者スティーブ・ジョブズが天命を終え天に召される! スティーブ・ジョブズ氏が亡くなりました。約1カ月前のCEO退任時に、記事を書いたばかりなのに・・。(演説を一度は聴くべしと↓)賞賛の声、早すぎる死を惜しむ声、様々ありますが、短くとも太く生きただろうし、彼に長生きは似合わないような気もする。... 2011.10.08 放談雑談
放談雑談 島田紳助の引退は団塊世代のたけしやタモリへの肩叩きという当て付けもあるのでは? 言いたい放題の巻!今頃この話題かよとの声が聞こえてきそうですが、お笑いタレントの島田紳助氏が芸能界をあっさり引退しました。裏に何があるのかは知りませんし、もしかしたら引退せざるを得ない事情があるのかも知れませんが、メーン司会を務める人気番組... 2011.09.29 放談雑談
放談雑談 総理の千円カット是非に関して大西宏氏と池田信夫氏から頂いたご指摘への反論ではなく補足! 特に言及したことはありませんでしたが、当ブログの記事は「BLOGOS」(200万人が読む、ウェブ上の論壇誌)に時々転載されています。以前は「BLOGOS Finance」という金融情報をメインにした姉妹サイトがあって、そちらには殆どの記事が... 2011.09.08 放談雑談
放談雑談 どじょう内閣の総理は1000円床屋でデフレに貢献、厚労相はタバコを700円にインフレさせる!? 言いたい放題の巻!野田新総理が床屋界の価格破壊を先導するQBハウスの10分千円カットで散髪したことが大きく取り上げられています。虎ノ門のQBハウスに財務相時代の今年2月から通い始めて今回が6回目らしいので、決して総理になってから庶民派を装っ... 2011.09.06 放談雑談
放談雑談 スティーブ・ジョブズがアップルCEOを退任!あの伝説の名演説を一度は聞くべし! スティーブ・ジョブズがアップルCEOを退任することが8月25日に発表されました。ずっと噂があったし、体調が芳しくないのは見た目からも明らかだったので驚きはない。私はipod Touchは持っていますが、Macも所持したことはないし特別アップ... 2011.09.03 放談雑談
放談雑談 茶番で選ばれた新金太郎は野田総理!世代交代で失われる40年を回避できるか? 言いたい放題の巻!さて、盛り下がった民主党代表選という茶番劇で勝利したのは野田さんでした。自分が投票する訳でもないし、5人の金太郎候補の政策の違いもよく知りませんが、なんか「一致団結」とか「力を合わせて」とか精神論だけで倒産前の会社の朝礼、... 2011.08.30 放談雑談
放談雑談 しばらく更新お休みします 諸事情により、しばらくブログの更新を出来そうにありませんので、ご報告します。(何も言わずに1週間以上更新がないと、こいつブログ辞めたなと思われそうなので。)再開の時期は「一定の目処」(←いつやねん?)がついた段階でと考えていますが、ザックリ... 2011.06.20 放談雑談
放談雑談 3.11は奇跡の時代を謳歌し逃げ切れたはずの団塊世代に訪れた敗戦!? 言いたい放題の巻!原発問題を含めて3.11を、第二次世界大戦での日本の敗戦に重ねて見る人も多い。確かに、放射能もれの原発問題は原爆と、政府・東電の情報伝達は国民を騙し続けた大本営発表と、フクシマの現場の最前線で命を張らされる人は片道の燃料だ... 2011.06.09 放談雑談
放談雑談 菅降ろしもいいけど、問題の根っこは「金太郎飴」の「金太郎」ではなく「飴」全体つまり日本社会!? 言いたい放題の巻!以前から支持率は低迷していましたが、震災以降は様々な失点により、更に菅降ろしの声が高まっているようです。その意見はよ~くわかりますし、いいのだけど、誰に変わればよくなるのだろう?菅総理をスケープゴートにしているようで、ただ... 2011.06.01 放談雑談