昨日のNYダウは若干上げて終わったので、今日はNY時間までは落ち着いた動きになるのではと思います。
欧州時間帯から噂が出て動意づくかも知れませんが。
しかし、NYダウの動きには納得いかない。
また、世界中を負のスパイラルに巻き込んでおいて、自分だけ得意の抜け駆けで下落を食い止めている。
何故、ダウが12,000弱で踏み留まれるかな?
いつの間にか、日経平均指数の方が下回ってるがな!
落ちる前の最高値はダウ14,000に対し日経18,000。
(ダウは401K効果か?意外に長期投資派が多い?不勉強にて知りません。)
さて、本日の相場は一体どうなるでしょうか?
<本日の重要事項>
リーマン・ブラザーズ決算 PM21:00(日本時間)
ゴールドマン・サックス決算 PM21:30(日本時間)
FOMC AM3:15 (日本時間19日)
<参考:米国証券会社の昨日の株価変動>
—————————————————-
ゴールドマン・サックス -3.72%
リーマン・ブラザーズ -19.13%
モルガンスタンレー -8.02%
JPモルガン +10.32%
ベア・スターンズ -83.97%
—————————————————-
今日FOMCの前に買いを入れるのはギャンブルですね。
下がる、大荒れかもと予測しておくべきでしょう。
米国証券会社の悪い決算発表を株価がどの程度織り込んでいるか判りかねますが、意外と良い数字でも疑心暗鬼で素直に受け取られないのでは?
利下げは0.75%~1%が織り込まれているそうですが、0.75%なら失望売りということですね。
0.5%ならナイアガラか?1%でもポジティブに反応するとは限らない。
今日は様子見に限ります。
何でもネガティブ材料にされそうですね。
リスク管理だけして夜更かしせずにとっとと寝てしまいましょう。FOMC直後を狙うのもリスクですし。
利下げ大幅+αの好材料でFOMC後に反転の可能性もあるとは思いますが、明日起きてから考えればよいと私は考えています。
今週買いを入れるとしたら、チャンスは水・木(日本祝日)だけですね。
参考になりましたらポチっと。