「子孫に美田を残さず」は愛情!莫大な借金を残すのはライオンハート?10歳の子供達、日本に革命起こしてみる!?

ジム・ロジャーズは言った。
「私が今10歳の日本人であったら、怒って革命でも起こすかもしれませんね。」
 
なるほど、確かにそうかも知れない。
日本で革命を起こす気概があるのは10歳くらいかもしれない。
 
15歳では年を取り過ぎて、「まあ世の中そんなもんだよね」「長いものには巻かれとこうよ」「日本は夢や希望のない社会なんだから東大入って既得権益!」と年寄り染みているかも知れない・・!?(やなガキ!)
 
うん?違う!ジムの言いたいことはそうじゃない!
 
これは日本の少子化と巨額財政赤字、それに対する政府の無策ぶりのツケがその年代に身包みはがされるほど重くのしかかってくることを心配しての発言だ。
(革命起こすのが小学生か中学生かは関係ない!)
 
さて、政府の追加経済対策が発表されましたが、内容を細かく把握していないのでここで詳細に触れることは控えます。
 
財務相によれば、マイナスGDPを2%強押し戻す効果があるとのこと。
大変景気の悪い時に大変景気の良い対策をやるためには、国債追加発行額が10兆円を超える見通しだそうです。
 
ロイターによれば、与謝野財務相は「今回財政出動はするが、財政規律・健全な財政の方向に向かっての目標を失ってはいけない」
(私の注:当たり前ですね、国が潰れますから)
 
「今回、使ったお金は、3年後に予定されている税制抜本改革のなかで、手当てしなければならない」
(私の注:3年後に増税額を予定よりさらに増やして借金を返すってことね。その時に選挙票獲得作戦に支障があれば、また未来に先送りってことね)
 
とも述べたそうです。
 


以前も書きましたが、今の危機を克服しなければ未来もない訳で私は全面賛成でも全面反対でもありません。
 
しかし、既に返せるかわからない借金を抱えていながら更に赤字国債を発行することは、多重債務者が別のサラ金に手を出しているのと同じで、保証人にはなりたくありません。
 
しかも、借金を使い込んだこの債務者は既に結構高齢で恩恵を受けた自分達が生きている間に返せるとは思えない。
 
保証人のハンコを押していないのに、保証人にされてしまったのは誰でしょう?
 
それが日本の10歳かも知れないし、まだ生まれてすらない世代かも知れない。
(何故なら我々の世代もこんな借金知るかと選挙権のない後の世代にスルーすることは簡単ですし、サブプライム問題と同じで合法ですから。同じメンタリティーを継承するなら・・。)
 
「子孫に美田を残さず」とは、甘やかして楽させることが子孫の為にならないからですが、代わりに莫大な借金を残すならなんと厳しくも暖かい年配者のご指導ご鞭撻なのでしょう!?
 
あ~、素晴らしき年功序列社会!
 
子供達よ、違うんだよ。
ほら、ライオンの親も我が子を崖から突き落として鍛えるって言うだろ。
これは君達が強く逞しく育つようにとの愛情なんだよ・・orz。
(自己中な中高年がバブル宴会の飲み屋のツケをこっそり廻してるだけじゃない。大体子供がこの有害サイトを見てないしさ。)
 
このブログ読んだ子供の中から、日本のジャンヌ・ダルクが登場するかもしれないだろ!?
 
メディアは例によって、十羽一絡げに今年の新入社員は「エコバック型」と若者を茶化しています。(どう考えても褒めてはいないよね。)
 
じゃあ、何故今年の定年退職世代は「飲み逃げ型」とか命名しないの?
「最近の若者は・・」ばかりじゃなくて「最近の中高年は・・」って性質の変化を述べてみなよ、公平にさ。
社会にとって影響が大きいのはどっちさ?
 
どこをどう見たって十羽一絡げに言えば、年齢重ねた者の精神が敬われるような成熟を見せているなんて思えないよね、現代日本では。
 
日本が内側から良い方向へ変わっていくことは、らくだを針の穴に通すような難しさなのかも知れません。
(Never Change! No, We Don’t?)
 
純粋に自己犠牲して革命起こすには「汚れちまった悲しみに今日も小雪の降りかかる」(?)我々オトナの投資家は、日本が自業自得で沈むとしたらそれをネタに投資で儲けて、心中することは避けるべきでしょう。
 
気付く者は、既得権益者の愚行・怠慢の犠牲になる必要はない!
 
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ [←参考になりましたら一押し。m(._.)m]

コメント

  1. オージー より:

    そうですね~。
    先進国中最低最悪の財政赤字を抱える日本が他国と比較しても目を見張るほどのバラマキにうって出ましたね(笑)。
    国民の税金をつかって自分たちの保身(選挙対策など)に走っているのはミエミエなのですがこの効果は持って半年のような気がします。
    日本の当局者は財政赤字を指摘される度に「日本には1400兆円もの個人資産がある」とか「世界有数の債権国である」などとほざいていますがとんでもないことではないでしょうか。
    まず個人資産は国家のものではない(他の先進国でこんな発言をしたら猛烈に叩かれる)ですし日本の対外債権はほとんどドルです。
    力の差のある先進国のあいだではより強い債務者のほうが債権者よりも実質的には遥かに強いというのは世界の常識です。(為替相場はアメリカの政策によってほぼ決定されるため)。
     
    仕事柄アメリカや中国の若者とよく接するのですが彼らの多くは日本人が思っているほど国家というものを信用していません。
    特に何事につけても非常に勤勉な中国の若者は将来国外に出て個人の資質を開花させようという野心をもった人たちが多く、日本人よりも遥かに個人主義的なようです。
     
    日本の若者は無気力で安定志向が多い(この状況下では仕方ないような気もしますが)のはちょっといただけませんね。
    いっそのこと外に出てでも自分を伸ばそうとする者たちが増えれば当局者もあせって方針転換するかもしれません。(まあ老人が牛耳っているので容易ではありませんが・・)。

  2. 太助 より:

    他力本願管理者のザシキと申します。
    私のホームページにブログをリンクしましたのでご連絡いたしました。
    今後御ブログが更新される毎に自動でリンクが作成されます。
    不適切でしたら設定削除しますのでご連絡ください。
     http://www.tarikin.net/
    オージーさん、
     地方のセメント屋社長のイケイケ発想に思えます。(笑)
     「日本には1400兆円もの個人資産がある」とは、連帯保証人がこれだけ金融資産持ってますからと言っているのでしょうか?
    永田町と霞ヶ関は能力もメンタルも全く信用できません。
    彼らなら日本を潰せるとすら思えます。
    どうせ問題が生じる時には俺達は死んでいるからと考えていないことだけは切に願います。
     日本では個人主義=利己主義ですから。(笑)
    私なんて年配者を批判して和を乱すとんでもない奴なのかも知れませんが、社会正義だと思って書いています。
     若者は社会を写す鏡だと思いますので、社会全体が無気力で安定志向に傾いた結果だと考えます。
    世代間不公平を是正せずに高齢者の高齢者による高齢者のための政治・社会を続けるなら、いつでもこの国を出て行くぞと皆で脅さなければならないのかも知れません。
     2ちゃんねるでは批判に威勢の良い若者も、責任感を持って真っ当な日本語を使って社会に意味のある主張ができる人が極めて少ないように思います。
     国民の多数が「変革して浮上」よりも「現状維持で沈む」ほうが幸せだと思っているなら何も言うことはないのですけど・・。
     私は御免ですし、それなら投資に活かすまでです。
      ザシキさん、
     「他力本願」という名前に最初は怪しいサイトかと思いましたが(失礼!)、整理されて纏まっているサイトですね。
    自動リンクの件了解しました。

  3. 太助 より:

    おはようございます。
     (Just talking to myself.)
    【月別スワップ収入】
    サイドの表示に、初めて
    気づきました。複雑な心境です。(@_@)
     以前、リンクを貼らして貰った国債
    の尻すぼみによる”Vicious circle”
     先日からの某国みたいな(先導者がいそう
    ですが)気概が我が国には、感じられませんね。
    外資に身包み剥がされてしまうのかなと、いつもの妄想です。
      
    自分では自分のブログのサイドバーをあまり見ないので、言われて気付きました。
    1年以上アップデートしていないので、消すか更新するかのどちらかにしますね。
     気概はないが、裏を返せば温厚穏やかでもあり、それが秩序を愛し、でも変化を恐れ、世間体を気にし過ぎるけどエコブームになれば皆ちゃんとゴミの分別をして、正義感も強くはないが悪いこともそれ程せずに、などなど良い面悪い面表裏一体ですね。(?)

タイトルとURLをコピーしました