ブラジルのGDP成長率が年率8%!?450億ドルの追加景気対策で中国・インドと張り合うつもりか?

本邦投資家に不動の人気(?)らしいブラジルの記事です。
 
ロイターのブラジル関連ニュースに2度驚きました!
 
「マンテガ財務相は、第4・四半期の国内総生産(GDP)成長率が年率で8%になるとの見通しを示した」
 
ブラジルは過去10年間プラス成長を維持していますが、高くても5%台の成長率で中国やインドの成長率には遠く及ばない(と私は思っていました)。
 
直近のブラジルGDPの推移は以下のようになっています。
     前年同期比(前期比)
08年3Q:+6.8%(?)
08年4Q:+1.3%(▲3.6%)
09年1Q:▲1.8%(▲0.8%)
09年2Q:▲1.2%(+1.9%)
 
ブラジルもリセッション入りを免れなかったのですが、V字以上の回復で4Qには8%成長になるのですか?
(3QGDPはまだ発表されていないと思いますが、そろそろ?)
 
既に発表された中国とインドの3QGDPは以下の通りです。
インドの09年3QGDP:+7.9%
中国の09年3QGDP :+8.9%
 
この2カ国は近年世界でもトップの成長率を維持していますが、ブラジルの4Q成長率が8%なら全く遜色がありません。
 
ブラジルは成長率でもブイブイの中国とインドに追いつくのか?
(BRICsの中でロシアは完全に置いていかれたか?)
 


更に驚いたことは、マンデカ財務相がこの成長ペースを維持するためには更なる投資が必要と述べ、
「政府系金融機関ブラジル経済社会開発銀行(BNDES)に対し、今後2年間で800億レアル(453億ドル)の追加融資を行う新たな景気対策を発表した」ことです。
 
えっ、ブラジルは8%成長を今後維持するつもりなのですか?
 
もしかしたら、8%の数字に自信をつけて中国・インドの成長率に対するライバル心に火がついたのかもしれません・・。
 
ニュアンスは掴みかねますが、この勢いを維持したい程度で8%の数字にこだわっている訳ではないのかも知れませんが・・。
 
オリンピックも控えているし、ブイブイでアクセルを踏むつもりなんでしょうね!?
 
もし8%の高成長を維持できるようになれば、もう一段評価を上げて更にブラジル投資に火がつくことになるでしょう。
 
以下はブラジルのボベスパ指数の5年チャートですが、過去最高値更新も既に視野に入ってきましたよ!(後たった7%上昇すれば・・ウヒョヒョ!)
bvsp_091210.png
 
株安対策でヒーヒー言いながら国債増発するどこかの国と、レアル高株高で金融課税をしても8%成長を目指す国では勢いが違いますよ!
 
単なる煽りですけど(!?)、本邦投資家が群がるところに暴落ありも信じていますのでブラジルの更なる加熱は望んでいませんけど・・。
 
資源価格も不安定な動きをしているし、死角がないように見える時こそ注意が必要かも?
(昨年のブラジル高値更新後の崩壊のように・・。)
 
本邦投資家には高金利通貨ブラジルレアルが人気ですけど、私はブラジル株価のボベスパ命です!
(煽りですけど年10%は楽勝!?)
 
オリンピックまでリオのカーニバル踊り続けてブイブイ上げなくていいから、ブラジルがゆっくりこっそり上昇することを期待します!
 
にほんブログ村 株ブログへ  [←参考になりましたら一押し。m(._.)m]

タイトルとURLをコピーしました