MSCIコクサイとエマージングに連動する分散型海外指数連動ETFが遂に今月下旬に日本上場か!?

普段は1日に2本もアップしないのですが、年始にビッグニュースを見落としていました。
 
なんと、MSCIコクサイとMSCIエマージングに連動するETFを今月下旬に日興が投入するようです!
——————————————
複数国の株価指数連動、日興アセットが上場投信
 
日興アセットマネジメントは今月下旬、先進国と新興国の株価指数にそれぞれ連動する上場投資信託(ETF)2本を設定する。複数国の株式に投資するETFは国内初。運用会社に払う信託報酬はどちらも0・26%で、海外市場に上場する同種のETFと比べて低く設定した。
 設定するのは米国や英国など、日本を除く22カ国の株価指数「MSCIコクサイ」とブラジルや中国、インドなどの新興国22カ国の株価指数「MSCIエマージング」にそれぞれ連動するETF。これら2本と、日経平均株価に連動するETFなどを組み合わせれば世界全体に投資できる。1つの国の株価指数に連動するETFは国内にもあったが、1本で複数の国に投資できるものはなかった。 (日経1/5より)
———————————————–
 
インデックス投資家さんには待望の情報だと思うので、まずは速報まで。
 
私個人は、MSCIエマージング連動の新興国ETFの信託報酬0.26%が本当なら、ワールドクラスの低コストで驚きですね!
STAMやeMAXISの新興国投信を圧倒することになりますが、日興は海外株ETFの運用実績が乏しいですし、更に詳しい情報がわからないとまだ何とも言えません。
続報に期待しましょう。
 
何はともあれ、Good&Big Newsですし、2010年は国内上場ETFも更に盛り上がることを期待したいですね。
 
にほんブログ村 株ブログへ  [←参考になりましたら一押し。m(._.)m]

コメント

  1. 吊られた男 より:

    日興アセット・マネジメントのプレスリリースも出て、徐々に姿が明らかになってきましたね。
     
    ファンドオブファンズという点が気になっていますが、期待の商品です。

  2. 太助 より:

    上場予定は、
    MSCIコクサイが1月29日、
    MSCIエマージングが2月24日、
    で、新興国ETFはまだ少し先になりそうなのですね。
     (私にとっては中国A株ETFのパンダのイメージが強い)日興AMが、
    この商品に、この信託報酬レベルで、
    と驚きが多いのですが、投資家の期待もかなり大きいようなので、指数への連動性も含めて期待通りの商品になると良いですね。

タイトルとURLをコピーしました