言いたい放題の巻!
政党名が「たちあがれ日本」って、どう考えても政権取れないと思いますけど・・。
(世界に日本の与党”Stand up, Japan”が・・って報道されるの嫌だな!?)
もし取れても、その時には結成メンバーの皆さんは立ち上がっていないと思いますけど・・。
いきなり飛ばしましたが、この政党が何をしたいのかもわからないので批判するつもりはないのですが、政党名と平均年齢69.6歳(四捨五入で70歳)という2点だけでツッコミを入れたくなる!
彼らは「明日のジョー」の丹下段平の心境かも知れないけど、「立て立つんだ、ジョー!」と言ったところで、ニッポン自体がジョーでは(若くは)なく、現役ではない丹下段平だもの!?
(勿論、彼らが名トレーナーであるかも疑問。)
セブンティーズ(70代)ではなく、セブンティーンズ(17歳)なら、「たちあがれ日本」もわかるんだけど・・。(笑)
政策は知りませんが、記者会見をちょろっと見たら、「尊い日本が・・」「民主は売国政党で・・」と愛国を全面に出しているようですが、せめてもう少し若い「美しい日本」を唱えた総理経験者も引き込んで、ポエムの世界に引き篭もっていれば良かったのに・・。(今の総理もポエムが多いけどね)
さんざん米国に日本を売って駄目にしてきた自民党で、つい最近まで財務大臣を務めていた人が民主の売国で日本が駄目になると訴えられても笑ってしまうし、「尊い日本が・・」と年寄りの愛国・憂国がベースなら国民新党と一緒になればいいのに・・。
丹下段平ならいいけど、老害の少数政党は2つも要らない!
ご本人達は真剣に国を憂えているのだと思いますが、70年も生きた人達が変わってゆく日本が不愉快で昔は良かったと過去を懐かしんでいるとしても、20年後の日本には関係ないのに自分達の価値観をこの国に押し付ける動機は一体何なのか?
もっと平たく言えば、一応長いことやってますと意見だけは言っても、行動と判断は次(じゃなくて次の次の次)の世代に任せて、自分達は盆栽をいじっていた方が愛する日本のためではないかと何故疑わないのか?
(俺達は立ち上がらない方が、日本は立ち上がるんじゃないかと!?)
小泉さんに干されて今その復讐をしている某郵政・金融担当大臣を含めて、60~70代に自分達が権力の中心ではなかったから日本は駄目になったと勘違いしている人が沢山いるようです。
これからがようやく俺達の時代だと思っているようです・・orz。
悲観論で終わってしまいますが、アフターサブプライムは民主主義というイデオロギーが綻びを見せる時代として、日本はその中心になるのではないかと危惧します・・。
(まあ、既に大いに綻んでいるので、これも詭弁ですけどね・・。)
[←参考になりましたら一押し。m(._.)m]
コメント
そうですね~。
今の状態の元凶を作り出した張本人であり、あと20年も生きていない連中に「たちあがれ」といわれても「立ち枯れ」るのが落ちでしょう(どこかの党首が言ってました)。
現在の自民党も民主党もリベラル色が強い(中道もしくは左より)ので身内にばかり異常に甘いかなり右寄りのどこかの都知事もここぞとばかりに参加ですか(笑)。
いつの時代も新しいものを得るということは古い何かを捨てることに他ならないと思います。日本人特有の「しがみつき症候群」がなくならないかぎり事あるごとに時計の針を戻そうとする動きが出てしまうのでいつまでたってもゾンビのように老害がはびこってしまうのでしょう。
いっそのこと若い人達が一斉に「梯子を外す」ような動きがでてきたほうが面白いのではないでしょうか(変化に混乱はつきものですし・・笑)。
某都知事は、我々年寄りは危機感を持っていると言ったようですが、その言動に日本の危機感を感じます!?
いっそのこと、自民と民主の老害も全員集めてきて、永田町の粗大ゴミ掃除をしてくれるといいかも知れませんね。(笑)
民主党の渡辺さんのように、大物政治家にも小うるさいことを言ってけん制して、若手を支持して、ある程度の役割を果たしている古株もいると思いますが、某都知事のように上から目線で高圧的で他人の意見なんて聞かずに自分が前面に出てくる年寄りは迷惑ですね。
与謝野さんも記者会見でサミュエル・ウルマンの「青春」を朗読したようですが(笑)、老後の生きがいや、自分の人生の自己実現を求めているなら、国に迷惑をかけないとことでやって頂きたいですね。
そもそも、国民は与謝野さん個人を国会議員に選出していないはずですし、この点においては自民党の批判は至極真っ当だと思います。