サッカー日本代表は「ゆとり世代」の代表!? 日本の若者に対する評価を少し上げても良いのでは?

言いたい放題の巻!
 
日本代表は紙一重でパラグアイに負けてしまいましたね。
 
救世主扱いされた本田もこの試合の出来は良くなかったと思いますが、今まで欧州で(若干)活躍した日本選手の中でも一回り大きいスケールとポテンシャルの高さは感じさせてくれたと思います。
 
それにしても、メディアのホンダ!ホンダ!の大合唱にはうんざりします。
 
1カ月前はシュンスケ!シュンスケ!の大合唱だった横並びの日本メディアに賞味期限つきの生鮮食品のように消費されないことを願いますが・・。
(持ち上げれば売れるから寄ってたかって持ち上げる。叩けば売れるなら手の平を返して寄ってたかって集団リンチ・・。)
 
HONDAのCMのオファーなんか来ちゃうんだろうけど(!?)、日本のメディアなんてあまり相手にせずに欧州でサッカーに集中して、世界の本田を目指して欲しいですね。
 
日本代表の本田・岡崎・長友あたりは23~24歳ですね。
 
大卒の新入社員と変わらない年齢で、エコバック型とかETC型とか命名されている世代でしょうか?
 


もう少し大きく捉えると、日本代表の選手全員がいわゆる俗に言う「ゆとり世代」に該当しますね。(スタメン最年長が中澤の32歳かな?)
 
今回のW杯で日本のサッカーの未来が云々と言われるのでしょうが、私は日本のこの世代が世界の舞台で結果を出したこと(←判断はわかれると思いますが)を評価しても良いのではないかと思います。
 
ゆとり世代、内向き、元気がない、野心がない、工夫がない、考えない、日本語が通じない、
彼らを見ていると日本の将来が心配とか、揶揄されることの多い世代です。
(彼らはそうやって俺らを育てた平和ボケ団塊世代や頼りない寝ぼけバブル世代に言われたくないと思っているだろうけど[笑])
 
確かにその世代の特徴として多くの人が接した中で納得するものもあるし、その中には日本人の劣化と嘆きたくなるものもあるでしょう。
(日本人の劣化なんて、全ての世代で腐るほど見出せる筈なんですけどね・・。)
 
でも、本田や長友にはその世代の特徴は全く当てはまらないし、年功序列で揶揄してないで逆にポテンシャルが高く気概のある若手に見捨てられ・見放されないことを日本は真剣に考えた方が良いのではと思います・・。
 
私はブログで何度か似たようなことを書いていますが、まだこれから様々な刺激を受けて自己変革する猶予の残された未来のある世代に、駄目な世代だと決め付け・植え付けるのは非常に良くないと思います。(背中で示せないダメ先輩や反面教師に限って・・。)
 
平均点がどうかは知りませんが、私は駄目な世代だなんて思ったことはないですね。(携帯メールが若者の言語・思考力を萎えさせたとか時代に理由があるのは確かだと思いますけど・・。)
 
ETC型世代に疾走するHONDAあり!?(ステレオタイプには語れない。)
 
浮かれた時代より厳しい時代背景の方が甘ったれは激減するし、平均点はともかく輩出される人材の質は期待できると思うのですが・・。
 
順境は人を磨かず・・。
艱難辛苦汝を玉にす。
 
日本のHard Times(厳しい時代)と借金返す気がないダメ先輩達に感謝だ!若人よ!
(でも本当にダメなら見捨てて構わないよ。上の甘ったれ世代を甘やかすと付け上がるからね!?)
 
にほんブログ村 株ブログへ
にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました