アジア唯一の先進国が自国通貨高で株価年初来安値を連日更新し悲鳴を上げている最中に、アジアで連日高値を更新しているトンデモナイ国があります!
NYダウ下落?ましてや日経だ?アッシには関係のねえことでございますと・・、以前の上海株のような傲慢(?)な市場!?
そう、インドネシアの株価!
8月19日以降に、下げたのは1日だけで毎日最高値を更新してジャカルタ指数は昨日の終値で3145まで上昇を続けています。
日本の株価との見事な反比例は何を意味するのか?
(いつまでもインドネシアの若い女性が介護士として日本に出稼ぎに来てくれると期待するのは間違いかも知れません。日本人がインドネシアに出稼ぎに行く日が・・!?)
新高値更新は買いとのテクニカル要因も手伝ったのか、インドネシアの上昇は地合いの悪い中でも突出していますが、シンガポール・マレーシア等のアセアン地域の株価は総じて好調です。
ファンダメンタルズもそれを裏付けています。
アジア開発銀行が26日に発表したアセアン5カ国の2QGDPは年率で平均8.6%という高さです!
(シンガポール24.0%、マレーシア6.6%、タイ0.6%[←デモの悪影響あり]、インドネシア6.5%、フィリピン5.3%)
アセアンの8~9%という成長率は、アジアの新興国の両巨頭(中国・インド)に肩を並べる強さです。
また、アジア開発銀行は7月に今年のアセアン成長率見通しを1.7%上方修正して6.8%に改定しています。
まさにアセアンは両巨頭に挟まれ恵まれた地域で、中国とインドの成長に引っ張られていると言えるでしょう。
(因みに中国株は今モタモタしていますが、インドは年初来高値近辺。)
私が以前から主張し実際に投資行動している通り(自慢げな言い方!)、「アジアの世紀」(西から東へ)の到来を告げていると感じます。
Asian Era is Coming!?
[えっ、じゃあ日本はだって?]
その反比例(日本没落の予感)こそが「アジアの世紀」の到来をひしひしと感じさせるのだけと、違うの?
日本株は今びた一文持ってませんけど!?(非国民?)
願望・希望と予想は異なるし、混同してはいけないと考えるので、頑張れニッポンという気持ちだけで投資することはない!(そのボランティア資金もない!)
まあ日本も世界から買われてるじゃない、円が・・orz。
斜陽のアジア先進国にとって救いがあるのは、地理的に近い地域で日本がかつて経験したような速く高い成長率で多くの国に勃興が起こっていること。
欧米偏重で日本が今までないがしろにしてきたアジア地域から、干されずに一緒に成長することで没落を防ぐべきでしょう。
プライドが高くていつまでも見下ろしている意識では、日本の没落に拍車をかけるだけでしょうね。
中国を見下ろせなくなったように、将来的にはインドの後にインドネシアにも日本がGDPで抜かれるのは確度の高い予想だと思います。
目標を失い、どこを目指して航海を続けるべきかわからずに停滞する日本丸をどう立て直して、自身喪失気味で疲弊している船員達をどう奮い立たせて、どこへ導くのか?
財政規律なしに高速無料化断行しますなんてサルでもできる未来無視のバラマキ政策ではなくて、日本の新たな未来をどう創るのかを次期総理大臣に聞いてみたいな~!?
やっぱり、総理大臣は電化製品とは異なり、”Made in Japan”の質が昔からね・・。民主党村の村長をムラ意識で選んでんじゃないんだから、島国根性では世界に通用しないんだよね・・。(笑)
ということで、日本で出稼ぎする必要がないようにアセアンの皆さん、頑張れ!
Asian Era is Coming!!!
[←参考になりましたら一押し。m(._.)m]