東電にもう少し可愛げや人間味があれば、世間の風当たりも和らいだかも!?

言いたい放題の巻!
 
東電に関する唖然呆然のニュースは尽きることがありませんが、東電も少し態度に気を付ければ、世間の風当たりもこれ程強くならなかったのかも知れません・・。
 
なんつーのかなー、可愛げがないんだよね、人間らしさを感じないのよ、東電って。
震災前は世間的には優秀な組織と思われていたのでしょうが、無能な組織であることがバレてしまった以上、バカなのに上から目線の官僚体質では世間の鼻についてしまう訳ですよ。
 
勿論、東電の中にも心を痛めて反省して何とかしなければならないと奮闘している社員も沢山いることと思います。
しかしながら、一部(とは言い切れない)の社員の言動や組織全体としての行動が、東電はこんな心ない腐れインテリ(=学生時代に学業成績が良かった以外には何も意味しない)の集まりなのかと思わせてしまうのですよ。
 
●社員が給与カットなら仕事しないとツイッターで発言!
 
東電社員を名乗る男がツイッター上で、
「ウチの社員結構現金な人多いから、給与カットした瞬間に仕事しなくなるよ。福島も柏崎も同時にメルトダウンするし関東も大停電して復旧しない。それでもいい?」
と発言しました。
 
バカだよね。現金な人ばかりではないと思ってあげても、あ~やっぱり高慢ちきで官僚体質の東電社員とたった一人の発言が思わせてしまうよね。
(そんなメンタリティは不純な入社志望動機からわかってるっちゅうの!)
 
笑ってしまうのが、普通は給料下がるなら皆転職しちゃうよと脅すのに、仕事さぼるぞと脅すのが東電クオリティーか?(笑)
残念、もう会社自体がメルトダウンですから~!
 


仕事しない社員の給料は更に下げてやればいいだけなのに、経営陣と人事部と上司が舐められているのだろうね。
給与カットと(もちろん指名での)人員削減をセットすれば、むしろ生産性向上も有り得ることを官僚体質では理解できないだろうね・・。
 
●新入社員がMixiで「文句あるなら電気使うな!」の暴言!
東電の女性新入社員がMixiで、
「東京電力の批判をしてますが、今電気を使えてるのは誰のお陰ですか?
よく考えてから批判するように!!!文句あるなら電気使うな!」
「・・・(略)、ただ電気を使わせて貰ってる人間が「東電は許さない」とか言い知識人ぶるのは滑稽です」
と発言しました。
 
大学を出たばかり、入社したばかりで社会経験もなく、愛社精神の裏返しであることは考慮しても、20歳そこそこの女性新入社員が客を「ただ電気を使わせて貰ってる人間」と見下ろしてしまうのは、1個人の属人的なキャラの問題ではなく、組織に問題があるのではないかと思ってしまう訳です。
 
仮に東電お得意の縁故採用で入れたどっかの政治家・役人・取引先役員のバカ娘の発言であったとしても、それは組織のカラーの一部だし。
(どんな新入社員研修をやっとんじゃ!客に電気を使わせてやる?)
 
たった二人の社員の発言がいかにも殿様商売の東電らしく、東電の社員の多くが似たような考えを持っていると世間に思われても仕方がないでしょう。
 
●千葉市の東電社宅を避難者に提供したが、自主的ではなく市長の要請!?
4月14日の時点で、千葉市が福島県などからの避難者に対して市内にある東電の社宅30戸分を無償で貸し出すと発表しました。
残念なのは東電から申し出たのではなく、千葉市長が社宅空いてるなら貸せないと申し入れ、東電はそれを受諾しただけ!
 
この社宅は廃止予定で社員は3月末の時点で退去して、完全に空いていたそうです。
何故東電が自ら進んで、空いているから是非使ってくださいと言えないのかな?
 
東電体質では、こんなことまで受け身でしか対応できないのかな?
 
市長から要請があったから受けましたって、行政に言われなくても、放射線を漏らした会社が放射線から避難した人に何か出来ないかと考えるのが当然だし、受け入れる空き施設があるのに黙って何も言わないのが気持ち悪い・・。
 
こんな対応だから、東電に人間らしさを感じない訳ですよ。
 
●大手企業が社食で東北・関東の野菜を提供するのに、東電社食はやらないの?
放射能の風評被害が拡がった後に、大手企業が社食で東北・関東の農産物を提供して積極的に風評被害を食い止めようとする良い動きがありました。
石油元売りのJXホールディングスやグーグル日本法人やリクルート。(他にも沢山あるのかも?)
 
放射能漏れと何の関係もない企業がこのような取り組みをしているのに、東電が社食で風評被害の農産物を積極的に使っているというような話を聞いたことがありません。
 
放射能を撒き散らした東電が真っ先にこのような取り組みを発表していれば、世間の心証も大きく違ったのではないかと思います。
 
もしかしたら、東電も取り組んでいるのかも知れないが、今更発表しても遅いと叩かれるだけだから何も言わないだけなのかも知れません。
もしやっていないとしたら、JXに出来て当事者の東電には出来ない理由は何なのでしょうね?
 
どうしてもやるのが嫌なら「我々は放射能が怖いから食べたくない!」と公表して欲しいですね!?
 
4つの事例を挙げましたが、やっぱり東電には可愛げや人間味を感じる部分が全く見えてこないんですよね。
 
東電の社長が福島で避難者に対して、頭が床につきそうな土下座をして(させられて)いましたが、私はそんなものは見たくないし、それが誠意を示す態度だとも思わない。
一企業として補償金を青天井でお支払いしますと約束できる訳でもない。
 
でも、土下座しなくても言動・行動で誠意は伝わるし、東電は誠意のないことを日本中に伝えてしまったと思うのです・・。
 
東電関係者は感情論と言いたくなるのかも知れないけど、どう考えても優秀な組織・企業ではないし、世間の感情論の火に油を注いでいるのは自分達の氷のような無感情かも知れないと疑うべきでしょう。
 
にほんブログ村 株ブログへ  [←参考になりましたら一押し。m(._.)m]

タイトルとURLをコピーしました