太助

スポンサーリンク
株式

安倍さん国がやることは携帯料金引き下げじゃなくて競争環境の創出と不当契約の防止!

安倍首相が携帯料金高過ぎと総務省に料金引き下げ策を指示したことで、減益を懸念して携帯3社の株価が軒並み大幅に下げて、これは安倍さんの株価引き下げ策かよとツッコミたくなります!?これに対して業界寡占3社のトップは、世界的にも高くないとか、お上...
全般共通

津波注意報発令中にFRBからビッグウェーブは届かず凪状態だから解除していいの!?

利上げするのかしないのか、議長がどんな声明を出すのかと世界がFOMCの決定を固唾を呑んで見守っていましたが、結果は利上げ延期となりました。時を同じくして、日本では18日午前3時に南米チリ沖の地震による最大1メートルの津波が到達するとして注意...
雑談

食料品軽減税率をマイナンバーで還付案はどう考えてもバカで生産性の低い国がやること!?

言いたい放題の巻!消費税10%への増税時に導入する軽減税率(2%軽減)は以下のような案が検討されているようです。対象:酒を除く飲食料品全て(豪華な外食も除外せず)還付額:1人あたり4千円を上限(所得制限を設けず)手続き:購入の度にマイナンバ...
全般共通

底が24日のソコじゃないならドコよと言いながら決定戦は来週のFOMCへ持ち越しか!?

週明けの日経平均は8月24日と25日に付けた安値17,700円台を下回る17,600円台で寄り付いて始まりました。多くの専門家から24日にどうやら底を付けたという声が聞かれましたが、あざ笑うかのように日経平均は2週間後に割り込んで来ました。...
全般共通

暴落時の決まり文句出た!底を確認して買えと専門家が素人に神業をアドバイス!?

いやー、先週の相場はなかなかスリリングな展開となりましたね。前回は週初にもう一・二波乱あってもおかしくないと書いたのですが、早速その夜のNY市場から大波乱が始まってしまいました。パニックでドル円も116円台を付けましたが、この時に日経平均先...
全般共通

世界景気懸念でリーマンショック級の下落!約7年の相場サイクル終焉のサインか!?

先週金曜日のNYダウは530ドル下げて約4年ぶりの値下がり幅を記録しました。先週1週間での1000ドル超下落はリーマンショック直後の2008年10月以来の約7年ぶりの大きさです!その下落も殆どが木・金の2日間だけですから、7年ぶりのビッグウ...
全般共通

下降線のNYダウと実体経済懸念の中国でリスクオフは9月FOMCまで?

日経平均は強いですね。2万円台を悠々と泳いで年初来高値を更新して2万1千円台に上昇してもおかしくない位置です。以前は世界のリスクオフが円高も通じて如実に表れたので、日経平均を見ていれば世界のマーケットの動きも推察できたのですが、今はさっぱり...
株式

i-mizuhoシリーズは結局ネット大手4社で取扱開始!アセアン・中国・豪に低コスト投資!

みずほグループ独占だったi-mizuhoインデックスシリーズはカブコム証券の発表が早かったのですが、結局SBI・楽天・マネックスを含めた大手ネット証券4社から取扱開始が発表されました。楽天証券だけは今のところ6銘柄に留まっていますが、他はシ...
全般共通

ビットコイン取引所のMTGOX社長が逮捕!わからないものには投資しない!

ビットコイン取引所のMTGOX社でコインが消失した事件でカルプレス社長がシステムを改ざんし自身の口座を水増しした疑いで逮捕されました。また、業務上横領の容疑もあります。まだ容疑の段階で本人は否認しているという前提ですが、そりゃこの社長怪し過...
全般共通

「わたしたちはMUFG」のカブコムがi-mizuhoインデックスシリーズを取扱開始!

ブラックロックが運用し、みずほフィナンシャルグループがみずほ銀行とみずほ証券で独占販売していた「i-mizuho」インデックスシリーズがどうやらネット証券に開放されるようです。でも、その名前を知って少々違和感を覚えました。「i-mizuho...
スポンサーリンク