全般共通 FXとの出会い(3) 2007年4月。上海ショックから立ち直り株価も落ち着き始める。この頃、HSBC香港が郵送受付を始めたので口座開設することにした。ポートフォリオの中で冴えない日本株の割合を下げ外国株の割合を上げる予定だったので、将来的には中国株を香港で直買い... 2008.02.04 全般共通
全般共通 FXとの出会い(2) 2007年3月。上海ショックが襲来し世界同時株安に。私の株式ポートフォリオは全て大打撃を受け、含み益はみるみる縮小、含み損も発生。一人で上がって一人で落ちた上海に米国まで釣られるなよと思いながら、ここで投げ売っては駄目だ、数カ月で戻るはずと... 2008.02.03 全般共通
全般共通 ご挨拶(2) 週末なので平日忙しく見られない方も訪れてくれることを期待して書いています。本当は株式ブログを立ち上げて、そちらに書こうと思っていましたが当面は無理そうなので、この場で私のバックグラウンドを少し補足させて頂きたいと思います。資産規模も明らかに... 2008.02.02 全般共通
業者 信託保全されたら絶対使いたいあの業者の信託予定をこっそり教えます! 業者の倒産も噂される昨今、信託保全完備されてなければ他の条件がどんなに良くても取引しないと決めている方も多いでしょう。特にスワップ派は比較的大きな資金を長期に預けるのだから、選択時の第1条件が「信託保全」であるのも当然ですね。でも、あの好条... 2008.02.01 業者
全般共通 1月結果と今後のブログ予定とLIONFXのおもろいキャンペーン <1月結果>月間スワップ(含み):25万5千円累計スワップ(含み):163万7千円 為替損益(1月末時点):-47万1千円為替損益(12月末からの増減):-111万3千円*12月に大方ポジション決済したので、左に書いたような月100万円のス... 2008.02.01 全般共通
全般共通 FOMC通過も二番底にご注意を! サブプラ懸念は続くよどこまでも? 緊急利下げと合わせて1.25%の大幅利下げを行ったにも関わらず、モノライン懸念により米国株は上昇に転じませんでした。利下げという万能薬も飲ませるたびに効き目が弱くなって来ますね。ネガティブな材料が途切れることなく現れ、そのどれもが傷口を拡げ... 2008.01.31 全般共通
全般共通 FXとの出会い(1) 投資を毛嫌いしていたことは最初に書いた。株式投資を始めてからもしばらくは当然ながらFXとは何ぞや?という状態。これがまた、最初に読んだFXの説明がいけなかった。どこで貰ったかは忘れたが、確かネット証券の会社から送られてきた小冊子だった。そこ... 2008.01.30 全般共通
FX 野村雅道氏の講演 – 投資戦略フェア2008 先週土曜日にパンローリング社主催のセミナー「投資戦略フェア 2008」に出席した。一般席2千円の有料セミナーであるが、JNSの無料招待券が当たったので気楽に参加しました。朝10時から夜7時まで5名の講師による盛大なセミナーでしたが、「投資戦... 2008.01.30 FX
全般共通 自己紹介 はじめまして。投資経験は2年未満ですが、紆余曲折あって現在は投資による収入のみで生計を立てています。プロフィールにも書きましたが、投資には一生手を出さないと決め投資情報からは目を背けて30数年生きてきました。そんな私が今は投資で生計を立て、... 2008.01.29 全般共通