週末なので平日忙しく見られない方も訪れてくれることを期待して書いています。本当は株式ブログを立ち上げて、そちらに書こうと思っていましたが当面は無理そうなので、この場で私のバックグラウンドを少し補足させて頂きたいと思います。
資産規模も明らかにしているので、誰にも自分を特定できないようにと気を付けていますが、ブログを読まれる方が「資産持ちの自慢話か?」と誤解されるのは心外ですし、私が本当に読んで欲しいと思うのは(好きでない言葉ですが)格差社会を体感されている方々です。
富裕層はラップ口座でも作って丸投げでばか高手数料払って運用してもらえばいいのです。
投資の利益から取り崩して消費を行い、かつ、資産を増やしていくことを考えているので、どうしても内容がミドルリスク・ハイリターン(を探す)の話になりがちですが、積極的に今の環境を選択した訳ではありません。
10数年サラリーマンを続けましたが体を壊しました。
数年なら無理に続けることも可能だったと思いますが、もともと脱サラするつもりでいたし、悪化する一方であることは目に見えていたので、違う理由を付けて会社を辞めました。
ずっと前から異変には気付いていましたが、大したことないと自分に言い聞かせ無理が祟りました。
仕事を続けることに支障が出るなんて夢にも思いませんでしたが、誰しもいつそういう状況に追い込まれるかはわからないものです。
収入が途絶えても自分の資産に救われました(今のところは)。
収入の多寡と資産の多寡が比例するとは思いません。贅沢しないから手許に残っただけで、サラリーマン時代に4桁貰っていたわけではありません。
経済的自由も贅沢な生活を志向しているわけではなく、ありきたりですが、お金の心配をすることなく雇われることなく時間的自由を手に入れることです。
格差を感じている人こそ投資に踏み出して欲しいと思います。
正社員より仕事のできる派遣社員なんて沢山見てきました。努力しても給料は逆転しませんし、時代に翻弄されただけかも知れないのに、くよくよ考えずに今あるお金を増やすことに努力を振り向けた方が前向きです。
正社員も脱サラを目指さなくとも、お金を残して投資に回せば、平が課長の、課長が部長の収入を上回ることは決して難しくないし、出世競争1抜けたとニコニコしていられますよ。
ある投資本に、「最高の投資は自分に対する自己啓発を行い、給料を上げること」なんて書いてありましたが、一番不確実な投資だと思うのは私だけでしょうか?
会社に全てを預けてしまうことも、私の状況と同じくらいハイリスクだと思います。
共感して頂ける方に読んで頂けると嬉しいです。宜しくお付き合い下さい。m(._.)m