全般共通

スポンサーリンク
全般共通

キプロスが預金封鎖で強制課税!?強欲金融資本主義に制裁と犠牲?

キプロスの突然の強制預金課税にはビックリです。キプロス政府が16日から銀行口座の資金移動を制限する預金封鎖を開始し、19日までに10万ユーロ以上の預金には9・9%、それ以下なら6.75%の税金を課し、口座から抜いて政府が召し上げてしまいます...
全般共通

日経リーマン前回復・ダウ最高値更新・ドル96円台は既に年初予想超え!?

5日にNYダウが5年5ヵ月ぶりの市場最高値を越えましたが、その後も上げて金曜の雇用統計も好結果で上昇フィニッシュしました。日経平均も金曜日に狂ったように(?)300円超上昇して、2008年9月のリーマンショック前の水準を上回りました。確かに...
全般共通

伊選挙結果と米歳出強制削減に垣間見える民主主義の機能不全!翻って日本は?

先週始めはイタリア総選挙で安定政権不成立となり、週末は米国でオバマ大統領がサインして強制歳出削減が発動されました。イタリア国民も米議会も期待通りの行動でした!?放漫財政を招き、かつ脱税やその他スキャンダルが疑われるベルルスコーニ爺さん率いる...
全般共通

日本は好材料に沸くが世界は伊選挙や米歳出削減など懸念も多く調整局面か?

日本人が一番驚いている(?)日経平均の好調ぶりが止まりませんね。さすがに2月に入ってからは横這いで推移していますが、調整と言えるような大きな下押し局面はまだやって来ていないと言えるでしょう。週末の日米首脳会談も聖域ありきTPP交渉参加の言質...
全般共通

新興「お財布」教の信仰は自由だが、そんな奴は福沢諭吉に嫌われまっせ!

プレジデントオンラインに載っていた小話がとても受けたので紹介します!?『年収は、なぜ「使う財布の値段」の200倍になるか?』最後に「もういい加減にしなさい!どうも有難う御座いました。」でオチが付くのかと思ったら、本気で言ってんのか?筆者の方...
全般共通

ビヨンセのハイレベルな口パク国家斉唱に日米歌謡界の次元の違いを見た!?

言いたい放題の巻!1月21日のオバマ大統領就任式でビヨンセが100万人を前に国歌斉唱をしましたが、演奏した米海兵隊の音楽隊に口パクだったとばらされてしまい、米国内でちょとした騒動になっていました。私も見ましたが口パクかどうかはわからないけど...
全般共通

私が選ぶノーロードで買える注目の新興国投信ベスト5!

新興国対象の投資信託も十羽一絡げの全体平均インデックスではノーロードで信託報酬が年間0.5~0.6%程度の低廉なものが何種類も揃ってきました。しかしながら、もう少し狭い地域単位や国単位では商品自体も少ないし、ましてやノーロードを探せば数える...
全般共通

日本版ISAは非課税5年の最大枠500万円だが制度存続10年で恒久化の可能性も!?

日本版ISA(少額投資非課税制度)に関して、政府与党の方針が15日に固まったようです。しかしながら、日経の記事を読んでも何を言っているのかよくわからない。書いている記者が理解しているのかと疑いたくなるが、早速複雑な制度が理解と浸透を妨げそう...
全般共通

日本版ISAは恒久化困難だが5年間最大500万円へ枠拡大か?

来年1月から少額投資優遇制度の「日本版ISA」が導入されますが、多くの人にとって全体像は未だ不透明なままだと思います。そらそうよ、未だ基本的なことすら決まっていません。また、民主党から自民党に政権も変わったので基本方針から大きく変更される可...
全般共通

あけましておめでとうございます!?

(とっくに)明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い申し上げます。いや~、新年早々に株価も爆上げで誠に目出度いですな~。財政の崖もクリスマスに休暇を取って年末までもつれて結局米国時間でハッピーニューイヤーのカウントダウンの後に回避...
スポンサーリンク