全般共通

スポンサーリンク
全般共通

「真夜中のダンディー」の替え歌を歌おう!21年に国債利払が倍増!60年に人口3割減!

愛と平和を歌う世代がくれたものは~身を守るのと知らぬそぶりと悪魔の借金~未来の空は灰色なのに~幸せならば顔を背けてる~さわやか湘南ラブソングが代表的なサザンオールスターズの桑田圭祐がソロで発表した「真夜中のダンディー」は明らかに団塊世代への...
全般共通

台湾に始まり中国経由で韓国に終わる2012年選挙イヤーは東アジアの新世紀の始まりか?

2012年選挙イヤーの幕開けを飾る台湾の総統選挙が行われましたが、国民党の馬英九総統が再選を果たしました。接戦ではありましたが、オセロゲームのように世界の指導者がドミノ倒しで入れ替わる口火を切らなかったことはボラティリティの面では安心材料か...
全般共通

2012年はマヤ暦終わるし政治イヤーで嫌~!?&昨年の年初予想を振り返る!

辰年の2012年が始まりました。今年も宜しくお願いいたします。2012年は昇り竜の年でしょうか?はたまた、タツノオトシゴの如く水面下を進んでいくのでしょうか!?昨年は年初に予想を立てたのですが、如何に当たらなかったかを振り返ってみます。(◎...
全般共通

激動の2011年が暮れてゆく。今年もありがとうございました。

由紀さおりが1969年のヒット曲をカバーしたアルバム「1969」が世界20カ国以上でリリースされ、米国iTunesのジャズチャートで1位、なんとギリシャのアルバムチャートでも6位を獲得し、世界的な話題になっているそうです。しかも、ほとんどが...
全般共通

ヒール役の消え逝く地球!2011年の金・カダフィ・ビンラディン消滅は何を意味する?

書く予定ではなかったのですが、前回記事との絡みで書かない訳にはいきません。北朝鮮の偉大なる将軍様、金正日が亡くなったと昨日公表されました。日本にとっても、世界にとっても、大きな意味を持つニュースが2011年内に駆け込みで間に合わせたかのよう...
全般共通

民衆の怒りで充満する地球!2011年の同時多発的な民衆デモは何を意味する?

米タイム誌が毎年発表している「今年の人」に特定の人物ではなく、世界中の抗議デモ活動に参加した「The Protester(抗議者)」を選びました。私と意見が完全に一致しました、さすがタイム誌!?こういうセンスを日本のメディアは何故持てないの...
全般共通

欧州債務危機で安全資産の金が今年2度目の暴落!銀は3度目の正直!?

自分でも最近は短期的な相場の話をあまり書いていないと自覚はあるのですが、どうも「欧州債務危機」という一貫したツマラナイねたに触れる気がしないのですが・・。欧州の要人の発言に一喜一憂して、振り回されてリスク選好とリスク回避を日替わりで繰り返し...
全般共通

グロソブ継続できず償還される日は来るか?最大投資先が円で毎月分配は成立せず!

「船頭多くして会議は踊る」(←なんか違う!)の欧州会議は一定の成果ありと先週金曜日は評価されてNYダウも勢いよく上昇しましたが、週明けはムーディーズによる来年1Qの欧州加盟国格下げリスクが意識されて回避モード。リスク選好に傾いても直ぐに打ち...
全般共通

海外資産の課税強化、5千万円超は報告義務付けへ!海外金融機関の口座開設は慎重に!

2012年度税制改正で、海外に5千万円以上の資産(預金・株式・不動産等)を持つ個人は、年1回税務署への報告が義務付けられるようです。ほとんどの人には全く関係のない話だと思いますが、このような動きがあることは知っておいた方が良いでしょう。私も...
全般共通

店頭FX・CFDの税制は来年から申告分離課税で一律20%へ移行!年末対策は慎重に!

大証FXを提供しているコスモ証券と岩井証券が来年4月中のサービス終了を発表しました。くりっく365に対して優位性が乏しいこともあるのでしょうが、来年からは店頭FXとも税制面で同じ土俵で戦わなければならないことも、退場の決断を早めたのでしょう...
スポンサーリンク