• 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • ブラジルよ、株価も「リオのカーニバル」か? | 経済的自由の実践投資備忘録

    ブラジルよ、株価も「リオのカーニバル」か?

    本日、「脱税の罪は?」で検索して私のブログに来た方、そんなことはわしゃ知らんがな。

    そんな詰まらない知恵をつけてないで、
    「天網恢恢疎にして漏らさず」
    でも検索して勉強して下さい。
    信じる信じないは貴殿の自由だ!
     
    <本題>
     私が目を離している隙に、こんな地合いでブラジルの株価がまた最高値に迫っているではないか!


    _bvsp.png
     
    何故私が忍耐でホールドしている時には応えてくれず、売った途端そういう意地悪な事するかな?
     
    単なるリオのカーニバルご祝儀上げだよね?

    ブラジルは昨年8月以降、中国・インドに比べて今一つだったんですよ。
    地理的・時間帯的に米国株価の影響を諸に受けると思っていたんですが。

     
    時間帯的に、
    ブラジルは米国に釣られ、
    インドは欧州に釣られ、
    中国は日本を釣る(ガンバレ、ニッポン!)。

     
    不勉強で全然調べていないんですが、資源国買いの流れの一環ですかね?

     
    こうなったら、もう一回ボベスパ指数
    55,000割れまで気長に待ってやる。
     
    底付近で売り払った私に同情ポチを。
     にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ

    タイトルとURLをコピーしました