リーマン潰れ、メリルはバンカメが買収?波乱・混迷の後、光は射すか?

取り敢えず、現時点の情報を整理すると、
 
●リーマンは破産法適用を申請する見通しで秩序だった縮小を銀行団が支援する。
●バンクオブアメリカがメリルリンチを買収する方向で交渉中。
 
リーマン救済期待で週末上げたクロス円はまた元に戻ったが、現時点下値を割り込む状況でもない。
 
バンカメがメリル買収交渉のニュースが少し救いとなったが、リーマンからの乗り換え交渉に過度な期待をすると、また事実で売られる結果ともなりかねない。
 
クロス円が軒並み下げる中ユーロ円は下げが小さく、これはユーロ/ドルが買われているため。
先週までとは明らかに異なり、米国のリスクを回避するために、ドルからユーロへシフトしていると考えられ(正常化)、ユーロ売りの流れが止まったかもしれない。(ドル売り・円買い・ユーロ買い)
 
さあ面白くなって来ましたね。(と余裕かましてる場合でもないのですが、株の方が特に心配。)
 


パズルが難解すぎる。
 
米当局は、リーマン破綻の負の材料をバンカメのメリル買収とタイミングを合わせることで少しでも打ち消そうと考えている筈です。
 
最悪の場合、明日のFOMCでカードを切る覚悟があるのかに私は関心があります。
 
カードって勿論利下げ。
今日の明日で決定できなくても今後の方向で示唆されるか否か。
 
何れにしても中長期でドル高は続かないとの考えは私の中で全く変わっていません。
 
クロス円はパニックが落ち着かないと、円買いの影響の方が大きいと思われドルストレートで上がっても、クロス円は下げると考えるべきでしょう。
 
金曜日も書きましたが今日買うのもギャンブルですね。
(おっと、今夜は満月ですね。)
 
リーマンの処理の仕方が市場の不安を和らげるか、
バンカメのメリル買収が成立するか、
明日のFOMCで金利引き下げ決定あるいは今後の見通しとして示唆されるか
に注目しています。
 
利下げ決定・示唆の場合、金利差縮小によるドル売り・円買いと株価上昇によるドル買い・円売りが打ち消し合い、ドルストレートは外貨買い・ドル売りなので、クロス円は上昇するかな?
と思いますが、難しいですね。
 
にほんブログ村 為替ブログ FX スワップ・長期投資派へ [←参考になりましたら一押し。m(._.)m]

コメント

  1. 虎穴 より:

     こんばんは!
     子どもの運動会で「親子●●」にバンバンかり出され、腰や太腿、背中が痛い虎穴です(@_@) 
     
     メリルリンチが米銀で、リーマンが破綻…見事、私の予測外れ!! 下手な素人予測はやはりだめですね(^^ゞ
     
     明日以降の展開も正直、因子が多すぎて見通しは立たないです。総悲観というわけでもないとは思いますが。ここは思惑捨ててマシンになって、相場に従いたいと思います(^_^;) 

  2. 太助 より:

    こんにちは!
     運動会ですか?
    残暑はまだ残りますが秋を感じますね。
     見通しが立つ人がいたら天才ですよ。
    短期トレードか、数年先を見て仕込むか、が無難ではないでしょうか?
     こういう状況で予想するのは大好きなんですけど。

  3. お久し振りです、ブログスカウト事務局の池田晴子と申します。
     
    先日ご連絡させていただいたFXトレーダーが集まる
    情報交換サイトについてあらためてご連絡させていただきました。
     
    「スター為替Blog24」
     URL : http://starkawase-blog24.xportal.jp/index_1.html
     
    私共は、是非とも韋駄天太助さまに「スター為替Blog24」に
    ご参加いただきたい気持ちを持っておりますため、
    再度このようなご連絡をさせていただきました次第です。
     
    ご興味を持っていただけましたら、こちらまでメールを
    いただけないでしょうか? 
    返信にて詳細をお知らせいたします。
     
     ⇒ xxxxxx[←個人情報なので念のため管理人が削除]
    ※ご参加いただいた際には、謝礼をご用意させていただきます。
    ※参加可否は詳細をご確認いただいてからで構いません!
     
    どうぞよろしくお願いいたします。

  4. 太助 より:

    ブログスカウト事務局 池田晴子様、
     以前連絡頂いた記憶は全くないのですが、当ブログのコメント欄に以前書き込んで頂いたのでしょうか?
     何れにせよ、今回初めて知りましたので、内容拝見してメールにて前向きに回答させて頂きます。
     ご連絡有難う御座いました。
     また当方の見落としにより再度ご連絡頂いたのでしたらご容赦ください。

タイトルとURLをコピーしました