太助

スポンサーリンク
全般共通

日本版ISAは非課税5年の最大枠500万円だが制度存続10年で恒久化の可能性も!?

日本版ISA(少額投資非課税制度)に関して、政府与党の方針が15日に固まったようです。しかしながら、日経の記事を読んでも何を言っているのかよくわからない。書いている記者が理解しているのかと疑いたくなるが、早速複雑な制度が理解と浸透を妨げそう...
全般共通

日本版ISAは恒久化困難だが5年間最大500万円へ枠拡大か?

来年1月から少額投資優遇制度の「日本版ISA」が導入されますが、多くの人にとって全体像は未だ不透明なままだと思います。そらそうよ、未だ基本的なことすら決まっていません。また、民主党から自民党に政権も変わったので基本方針から大きく変更される可...
全般共通

あけましておめでとうございます!?

(とっくに)明けましておめでとう御座います。本年も宜しくお願い申し上げます。いや~、新年早々に株価も爆上げで誠に目出度いですな~。財政の崖もクリスマスに休暇を取って年末までもつれて結局米国時間でハッピーニューイヤーのカウントダウンの後に回避...
全般共通

2012年を振り返る。今年もありがとうございました。

2012年も残り僅かとなりました。政治イヤーと言われた2012年ですが、全般的には最初からわかっていたことが予定通りに起こった波乱の少ない1年だったと言えるのかも知れません。予定通りの政治イヤーでも、米国のオバマ再選以上に予想の難しかった波...
雑談

衆議院総選挙についてアレコレ徒然なるままに(3)

【第三極の維新とみんなには永田町の掻き回し役を期待したい!】民主党57議席に対して維新は54議席と肉薄し、後一歩で衆議院では最大野党になれるところでした。民主党の自滅はあるにせよ、新党がこれだけ議席を取るのは驚くべきことだと思います。橋下パ...
全般共通

衆議院総選挙についてアレコレ徒然なるままに(2)

【豆腐の民意と付和雷同が自民党を圧勝させた!?】多くの政党があり政策の違いもそれなりにあるのに、文句タラタラだったはずの消費税増税に断固反対する「みんな」や卒原発・反TPPを訴える「未来」が大きな支持を集めた訳でもない。自民党圧勝と言っても...
雑談

衆議院総選挙についてアレコレ徒然なるままに(1)

今回の衆議院総選挙に関してイロイロと思ったことを徒然なるままに。【漫才とサッカーと選挙速報のテレビ中継】衆院選当日の午後8時からは各放送局が選挙速報をしていましたが、まさかフジテレビが「THE MANZAI」を繰り上げて夕方から放送している...
雑談

橋下と石原が袖にした40年は「失われる40年」を回避し日本維新に繋がるか!?(3)

 
雑談

橋下と石原が袖にした40年は「失われる40年」を回避し日本維新に繋がるか!?(2)

10月に週間朝日の下世話ネタを巡って、橋下vs朝日新聞グループの騒動がありましたが、この一件は現代日本社会の深刻な病巣と橋下の凄みをよく表していたと思う。需要があるからしょうもない供給が生まれる訳で、私は買わないし読んでいないが取り上げられ...
雑談

橋下と石原が袖にした40年は「失われる40年」を回避し日本維新に繋がるか!?(1)

言いたい放題の巻!ジャスト80歳の石原氏とアラウンド40歳の橋下氏(以下敬称略)が都市の差、もとい40歳の年の差を越えて結ばれて変質した日本維新の会。日本の二大都市のリーダーズというタッグよりも、やはり年の差40歳のラブラブカップルが永田町...
スポンサーリンク