衆議院総選挙についてアレコレ徒然なるままに(1)

今回の衆議院総選挙に関してイロイロと思ったことを徒然なるままに。
 
【漫才とサッカーと選挙速報のテレビ中継】
衆院選当日の午後8時からは各放送局が選挙速報をしていましたが、まさかフジテレビが「THE MANZAI」を繰り上げて夕方から放送しているとは知らず、ほとんど見逃した!?
 
確かに選挙速報一色なのに漫才生中継していたらヒンシュクだし、下に選挙速報をテロップで流しても「田中真紀子落選!」と漫才大爆笑が重なったらいけないし仕方ないなと思ったら、あったよ勇敢なチャレンジの放送局が!
 
日本テレビが日本の未来がかかる日にトヨタカップとかいう欧州と南米チャンピオンのサッカー決勝を生中継して下にテロップで選挙速報を流してやがんの!
テロップで当選落選をチェックして日本の明日を期待or憂いながら、同時に欧州と南米のサッカー対決に歓喜することを両立させるのはなんとも滑稽である!?
 
そりゃ予想通りの自民圧勝より、接線で欧州王者チェルシーが負ける番狂わせの勝負を見てた方が面白いのはわかるけど、それなら堂々と選挙速報を無視して欲しかった!?
 
いや別に選挙速報なんか見てどうなるものでもないからいいのだけど、サッカーと漫才と選挙速報の取り合わせがなんとなくジャパンな感じ!?
 


【戦後最低の投票率は国民の政治不信ではなく民度の表れ!?】
今回の投票率が59.3%で最低を記録し、ふざけたメディアや評論家が「これは国民の政治不信の表れだ!」と相変わらず気味悪いまでの民意持ち上げはいい加減止めた方がいい!
 
●土曜日は雨の地域も多く、師走の日曜日で娯楽や用事を優先した
●前回選挙で子供手当てや高速無料目当てだけで投票に行った層が今回は何も貰えないから行かなかっただけ
●政党も多く国難が多く争点が多すぎて判断できないから行くのをやめた
 
これらの理由より、政治不信が一番大きな理由だと言える根拠があるなら示してくれって!
「国民の審判」だの民意がまるで神の声であるかのようにアホ丸出しで神聖化するのは止めろって、そんなもんは邪念の塊じゃ!
 
【わからない・わかろうとしない・興味ないなら投票しなくていいよ迷惑だから!?】
それと、きっと良心で言っていると思うのだけど「とにかく投票所に行って白紙でも投票すべき」という声も多いですが、どの党に誰に入れていいかわからない人に投票を促す必要はないと思うし、投票所で鉛筆転がして決めるなら行かない方がいいと思いますね。
結果を歪めるだけだから。
 
突き詰めれば、投票所に足を運ばなくてもネットやスマホから1クリックで投票できれば率は間違いなく上がるでしょうが、例えば投票率95%の結果は歓迎すべきものでしょうか?
 
少子高齢化かつ年金を貰い政治に熱心な高齢者と投票率の低い若者が、更にシルバー民主主義を助長し政治家に高齢者の方を向かせている面は勿論問題で改善は必要ですが、投票の前に政治に関して何も考えていないのでは話にならない訳で、その点に関しては老若男女平等に数年に一回投票を考えることも近くの小学校なり公民館に足を運ぶ時間も惜しむ人を結果として事前にふるい落とすフィルターとして機能することで「民主主義」を少しはましなものにさせているとも言える訳で・・。
 
長くなりそうなので、続きは次回に。
 
ブログランキング・にほんブログ村へ

タイトルとURLをコピーしました