全般共通

スポンサーリンク
全般共通

借金で首が廻らない日米英!国債格下げの国と歳出5年凍結の国とマイナスGDPの国!

日米英は今後も苦しそうですね。何がって、財政赤字で首が廻らないのに、決して高成長は望めない状況下で、借金を減らしつつ成長を続けるという高難度の目標にチャレンジしなければなりません。ベストで痛みがなく皆ハッピーな解決策は、増税せずに一時的に財...
全般共通

相場の加熱を示す逆指標シグナルを発見~!?インドネシア・ソフトコモ・ベトナムに日本人が注目か?

投資先進国とは言えない日本の中で、投資を行うことのメリットは何でしょうか?あまり思いつきませんが、バブルの危険信号を見つけやすいことは本邦投資家のメリットではないでしょうか!?抽象的に言いますが(!?)、「こっちに行けば儲かるよ」と旗を振っ...
全般共通

世界経済は第3のスーパーサイクルに入った!?&今年もソフトコモディティーの上昇は止まらない?

前回に新興7カ国(E7)のGDPが2032年にG7を抜くというPwCの予想を紹介しましたが、違う切り口で結果はよく似ている予想を見つけました。ブルームバーグによると、英銀スタンダードチャータードのチーフエコノミストが、(歴史的に見て高い成長...
全般共通

新興7カ国のGDPは2032年にG7を追い抜く!?&伊達直人騒動に思う日本の寄付文化

日本各地の伊達直人さん達、素晴らしいですね~。見るに聞くに堪えないニュースの多い中、和みますね。本人たちが意図しているか否かに関わらず、「社会で子供を育てる」って、こういうことだろと教えているような気がします。社会が真っ先に手を差し伸べなけ...
全般共通

2011年の当たらない相場予想!?コモディティー編:金と原油だけ見てないでもっと奥へ!

前回の続きで、コモディティー編です。既にかなり上昇した感のあるコモディティーですが、じゃぶじゃぶマネーと新興国需要で基本は今年も強いのではないでしょうか?金は硬い!(硬いのは学校で習ったから知っているよ!)いや堅い!私がNYダウと金のどちら...
全般共通

2011年の当たらない相場予想!?新興国編:ファンダメンタルズとじゃぶじゃぶマネーで基本は上昇基調?

前回の続きです。前回書き忘れましたが、(日本円も含めてだけど)刷りまくったじゃぶじゃぶドルは行き先を求めて彷徨うだろうから、2011年はマーケットが上昇し易い状況にあると思います。しかしながら、ファンダメンタルズを無視して何もかも上昇するよ...
全般共通

2011年の当たらない相場予想!?先進国編:過剰な民主主義と資本主義はまだまだ問われて停滞じゃないの?

年明け早々に世界的に相場は順調に上げていますね。素直に喜ぶべきかも知れませんが、昨年のトラウマがあって、年始に調子が良すぎるとその後の失速も心配ですね。卯年だし、途中で気を抜いて昼寝して年末には亀に抜かされるんじゃねえだろうな!と思ってしま...
全般共通

2011年、明けましておめでとうございます。

明けましておめでとうございます。謹んで新年のお慶びを申し上げます。21世紀も最初の10年を終え、2011年が始まります。世界は今年も激動の1年となるのでしょう。天照大神は伊勢神宮ではなく、また天岩戸に隠れてしまったのかと思うほど、日本には逆...
全般共通

2010年を徒然なるままに振り返る!独断と偏見で選んだ今年の相場の話題トップ5!

今年の経済や相場の振り返りを色々なところで目にすると思いますが、年末ですし、個人的に自分の視点でも振り返ってみたいと思います。2010年の幕開けは、リーマンショックから立ち直った2009年の勢いをそのまま持ち込んで、年明けから上昇するものが...
全般共通

2010年の人の行く裏に道あった花の山!?パラジウムと商品先物と怪しい商品ETFに進入したら?

2010年も残り僅かとなりましたね。「人の行く裏に道あり花の山」と言いますが、付和雷同で他人と違うことをするのを極端に恐れるメンタリティでは花の山には辿り着けない・・。日本人が投資に向かないと言われる理由の一つだと思います。私が今年一番パフ...
スポンサーリンク