株式 フロンティアETFを含むiシェアーズのワールドクラス3銘柄が東証に上場! ブラックロック・ファンド・アドバイザーズが7月17日に下記3銘柄のETFをJDR形式で東証に上場させます!コード:銘柄名 1581:iシェアーズ 先進国株ETF (MSCIコクサイ) 1582:iシェアーズ エマージング株ETF... 2013.06.15 株式
株式 EXE-iは最安コストのファンドだが投信マイレージを考慮すると圧倒的でもない!? SBIアセットマネジメントから低コストインデックスファンドのEXE-i(エグゼアイ)シリーズが5月13日の設定で発表され、販売会社のSBI証券で申し込みの受付が始まりました。米国上場の超低コストETFを組み合わせて、日本のインデックス投信と... 2013.04.09 株式
株式 私が選ぶ意味不明なFund of the Year 2011はくりっく株365のコレだ!? モーニングスターが「Fund of the Year 2011」を発表していますが、あんまり面白くない(?)ので私も対抗してみます!?韋駄天太助が独断と偏見で選ぶ「意味不明なファンド・オブ・ザ・イヤー2011」はコレだ!(あれ、「意味不明な... 2012.02.11 株式
株式 日本の株や不動産は失われるフォーエバー21!?50年後に人口3割減の衝撃! 国立社会保障・人口問題研究所が1月30日に発表した人口推計では、50年後の2060年に人口は約3割減の8675万人となり、かつ、その内の4割が65歳以上の高齢者となるという予測はなかなか衝撃的ではあります。50年後の長期予測など前提条件を少... 2012.02.02 株式
株式 投信高分配歯止めの法改正に総論賛成だか、理由は投資家保護ではなく市場保護!? 金曜日の日経朝刊に載った、金融庁が毎月高分配の投資信託を規制するための法改正に動いているという記事に対して、賛否両論あるようですが、どちらの意見もなるほどと頷けます。私も基本的には規制強化を好みませんが、日本独特の異常な高分配投信への集中と... 2012.01.29 株式
株式 アセアン4カ国の上場株式・ETFへの直接投資が楽天証券で2月下旬から可能に! 楽天証券が2月下旬を目処に、アセアン主要4カ国(シンガポール・タイ・マレーシア・インドネシア)の現地取引所に上場する主要株式の取扱いを開始予定です。久しぶりに興味を引くネット証券の新サービスですが、概要は以下の通り。【取扱い銘柄】シンガポー... 2012.01.26 株式
株式 国内ETFに分散より集中を投資家は望んでいる!束になった先進国がタイに負ける現実! 東証のHPで月刊ETF・ETNレポートの掲載が12月版から始りましたが、その中に売買代金上位20銘柄がありました。興味深かったのですが、当然上位に来る日経平均・TOPIX・東証REIT指数に連動するETFを除いて、東証116銘柄のETFの中... 2012.01.24 株式
株式 こんな相場環境でも南アフリカとフィリピンの株価が史上最高値を更新だと!? 2012年が明けてから、S&Pによる欧州9カ国一斉格下げ、ESFSも格下げ、ギリシャのデフォルト懸念再燃と悲観材料は沢山出ています。ユーロ円は97円台まで下落し、ドル円はまた77円近辺でペッグ状態、底値を這って一向に上昇しない日経平均を見て... 2012.01.19 株式
株式 上場予定の新興国債券ETFをアジア債券ETF・債券インデックス投信と比較してみた! 3月30日に日興AMが新興国債券インデックスETFを東証に上場します。低コストで新興国債券に分散投資できることは歓迎すべきなのですが、既に同種のインデックス投信は3社から出ているし、アジア新興国債券ETFも上場済。違いを理解しておかないと、... 2012.01.13 株式
株式 SBI投信保有ポイントをnanacoに交換して行ってみよーカドーが最強伝説!? 最近は言いたい放題ばかりだったので、年末ですしジャンボな(?)お得情報を。ネット証券で投資信託を保有するとポイントを付けてくれる二大巨頭はSBI証券とマネックス証券ですが、保有額に対するポイント付与率は0.1%と0.08%で若干SBI証券の... 2011.12.28 株式