• 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • バーナンキがQE3をQP3分クッキングで料理!?凛として力強いFRB!? | 経済的自由の実践投資備忘録

    バーナンキがQE3をQP3分クッキングで料理!?凛として力強いFRB!?

    いやー来ましたね、IPhone5じゃなくてQE3!
     
    バーナンキのQP3分クッキングで今日はQE3を作りましょう!
    こんなものは勢いだから、会議3分間で決めてドッカンドッカンとヘリコプターで米国中にばら撒けばいいんだよ。
    タラッタタタター!タッタッタッター!はい、QE3一丁あがり!
    と、豚の生姜焼きを作るみたいにお手軽・安易・いい加減に決めた訳ではないでしょう・・。
     
    3分で重要事項を決められそうな「凛として力強い(←どっかで聞いた言葉)FRB」を褒めているんですけどね。(施策が正解かどうかは別にして)
    マーケットは当然の如くQE3に浮かれていますが、米国はこの後に大統領選挙そして「財政の崖」問題も控えています。
    だからこそのドッカーン先制パンチでQE3なのでしょうが、実体経済に大きな効果があるのかは私も懐疑的です。
     
    現状4年何ヵ月ぶりかの高値を付けているNYダウは間違いなく押し上げられているのだけど・・。
     
    QE3祭りの現状でちょっと懸念するのが、世界で拡がる各種デモ・・。
    大きいのが、ムハンマド中傷映像をきっかけにイスラム圏を中心に拡がる反米デモと尖閣国有化で加熱している中国の反日デモの2つ。
    更には、香港では日用品を買い漁って本土で転売する運び屋に抗議する反中国デモがあり、ロシアのモスクワでは反政府デモも起こっているようです。
     
    宗教・領土・内政など4つのデモに関連はないのですが、特に大規模化しかねないイスラム教の反米デモ・領土問題での反日デモが同時期に起こっていることが気になります。
    更に言えば、日米の選挙結果にも大きな影響を与えかねず、そのタイミングの悪さも気になります。
     
    「凛として力強い日本」でも「美しい海を守る元総理」でもQP3分クッキングで領土問題を料理することはできない・・。
    取り敢えず今週は、卑屈で弱腰ではなく「凛として力強い日銀」白川総裁の大和魂が見てみたい!?
     
    ブログランキング・にほんブログ村へ

    タイトルとURLをコピーしました