欧州連合統計局は昨日09年のギリシャ財政赤字を対GDP比12.7%から13.6%に上方修正しました。
しかも、まだ更に0.3~0.5%上方修正される可能性があるとのこと。
こりゃ、粉飾ではないの?
企業がやれば犯罪だけど、国家がやればもっと罪深いと思いますけど・・。
鶏が先か卵が先か、こういう体質だから赤字が膨らんでも平気なんだよね。
(ところで、私はもっと平気な日本人ですけど・・。)
ムーディーズは昨日ギリシャの格付けを「A3」に一段階引き下げて、今後も引き下げ方向で見直し方針を示しました。
(赤字上方修正を受けた引き下げではないと思いますが・・?)
因みに、ムーディーズは昨日トヨタの格付けも「Aa1」から「Aa2」に引き下げました。
「Aa2」って、まさかトヨタがあの国の国債の信用と同程度と見なされちゃったってこと。そりゃ酷すぎるね、大丈夫かなトヨタ・・。
(ところで、私はその国に住んでいます・・。
頼んだ覚えはないが、銀行を通じて、そのAa2国債をほんの少し支えていることになります・・。)
因みに、米経済誌フォーブスは世界企業番付でトヨタを前年の3位から360位に引き下げました。
(どんだけ、ごぼう抜かれやねん!米国の国益のために恣意的?)
日本企業の存在感低下鮮明、代わって中国企業の躍進目立つって、いつものメディアの解説パターンです・・。
そして、ムーディーズではなく日本国債を「AA-」に格付けているフィッチは、「持続的な景気回復と財政健全化なしには、政府債務の拡大が続き、中期的に国債の信用格付けに下押し圧力を生じさせるだろう」との見解を示しました。
目新しいことは言っていないと思いますが、海外からのイジメではなくプレッシャーなら歓迎です。
なんせこの国は思考停止で「ガイアツ」にめっぽう弱い国ですから。
ワシントン・ポストに「愚かだ」と言われれば、「確かに愚かかも」と認めてしまいますからね!?
記事内容は日本のB級週刊誌以下の低次元だったと思うのですが、そんな判断はできずに米国のクオリティ・ペーパーに「愚か」と言われちゃったとショックを受けちゃうんだもの・・。
(その程度のメンタリティーなら、対等な日米関係なんてほざいちゃ駄目よ!闘え!)
永田町のセンセー方も、フィッチが言った、ムーディーズが言ったと思考停止でビビッてくれるので、どんどんプレッシャー掛けてください。
(多分、プラダやコーチと区別できずに、海外の高級ブランドの格付かと思ってくれるから!?)
でも、トヨタの格付が無責任いいかげん借金大国の国債ごときと同じにされてしまったことが一番大きな衝撃なのは、私だけでしょうか?(笑)
ところで、私はトヨタには住んでませんし、乗ってません。
日本に住んでいます・・。
[←参考になりましたら一押し。m(._.)m]