鳩山総理が本日正式に辞意を表明しました!
昨日メディアの続投かとの問いかけに笑顔で親指を立てていたので、やる気満々だと思ってたのですが・・。
これに対する市場の反応は・・!?
昨夜のダウ下げを受けてマイナス圏で推移していた日経平均がプラス圏へ!?
おいおい、そんなに日本経済にとってハッピーなことなのか?
一国のリーダーが辞意を表明して株価がグングン上昇するって、どんな国やねん!
とツッコミたいところですが、教科書どおりに政情不安を嫌気した日本売りの円安に連れて株価が連れ高した影響が一番大きいでしょう・・?
と思ったのですが、少し遅れて小沢幹事長の辞任も明らかになりました!
鳩山総理辞任が判明した時点では株価の反応が鈍く、少し遅れて日経平均が上昇したことから、小沢さん辞任に反応して政治の不透明感払拭を好感したと解説しているメディアもありました。
まだ初動の段階なので、リスク志向の株高なのか、リスク回避(日本円売り)に連れた日本株高なのか、真相はわかりません。
理屈は後から何とでも付けられるので、きっと後付けの立派な解説をメディアがしてくれることでしょう。
欧米勢がこのニュースをどう受け止めて、欧州時間以降に円を攻めてくるか?
日本国内はしらけムードかも知れませんが、HatoyamaのみならずOzawaも一緒に辞任というBigなネタなので、日本国に敬意を表して円売りしてくれるかな???
積極的な円買いという理屈も立ちますが、(決まってないけど)管さんが総理になったところで何が良くなるのか、亀井さんをコントロールして連立政権をまとめられるのか不透明だし、不透明感払拭で日本買いは考えにくい・・。
(財政規律の意識は少しマシになると期待しますが・・。)
まあ市場の反応よりも、日本国にとっての一大事(?)なので、決まった以上は災い転じて福となる方向へ向かうことを期待するのみです。
(特に民主党は強力ツートップの辞任で大きく変わるチャンスかと・・。)
日本の総理はここのところ二世議員からの非正規採用だから1年持たないと皮肉も書きたくなりますが(書いてるやん!)、今日は控えて取り敢えずChangeが日本に良い結果をもたらすことを期待します。
でも、団塊の世代以上で1年毎にバトンを廻していたら日本は良くならないよ!(ってやっぱり書いちゃった・・。)
愛を償えば~ 別れになるけど~ 優しすぎたの総理~
(こども手当ての支給が始まったので国民との約束を一つ果たして、総理として一仕事を終えたと思った訳じゃないのだろうが・・?
寧ろその逆で、○△×□・・・今のうちに辞めて後任者に丸投げスルーパスしておかないと将来の子供達に対して大変な責任を負うと思ったのだろうか!?)
[←参考になりましたら一押し。m(._.)m]