FX FX相場革命!不滅の恐竜達?ジュラシックパークに氷河期は訪れない!? タイトルはふざけていますが、内容はいたって真面目な話です。(恐竜って何?と思った方は7月12日の記事参照下さい。)スワップ派否定論には大きくわけて2つあると思います。①超円高も予想されるし、スワップをこつこつ貯めても大きな為替差損をカバーす... 2008.07.19 FX
FX 【続報】トルコ中銀の政策金利引き上げに関する声明! トルコ中銀のプレスリリースが発表されましたが、今後も必要があれば更なる利上げも辞さずとインフレファイターの姿勢を明確にしています。政策金利発表時はそれ程反応ありませんでしたが、この声明には市場が若干ポジティブに反応したようにチャートからは読... 2008.07.18 FX
FX 【超速報】トルコ政策金利を16.75%へ引き上げ! トルコの政策金利が0.5%引き上げられて16.75%になったことをトルコ中銀のHPで確認しました。まだ声明文は掲載されていませんが、Borrowing Overnightのレート表示が“16.75”に変更されたので間違いないと思います。既に... 2008.07.18 FX
FX スワップ派の常識を疑え!(3):何故に適正レバレッジは3倍? シリーズ第3弾です。(過去記事はのカテゴリーで参照下さい。)スワップ運用でレバレッジを何倍にするかは皆さん悩むところだと思います。レバレッジを上げれば利回りは上がるが、元手を失うリスクも増える。安全を考えるならレバレッジは低いほど良いが、1... 2008.07.11 FX
FX 危険通貨トルコリラで逃げ切りを図れ! 久々にトルコリラねたで行きます。トルコリラの魅力は政策金利16.25%の高金利ですが、それは相応のリスクと裏腹です。(本当はそう思っていませんが、日本でブームになると私的に手仕舞いサインなのであまり言わないようにしています。今日は少しだけ。... 2008.06.29 FX
FX トルコと南アの政策金利引き上げは明と暗? トルコの政策金利が0.5%引き上げられて16.25%とすることが発表されました。先日の南アの金利引き上げと合わせて、私のスワップ収入は月4万円程増えそうですが、あまり喜んでもいられません。トルコの金利上昇幅は予想を下回り直後は少しリラが売ら... 2008.06.17 FX
FX 現状認識:南アランド・トルコリラ・ユーロ・豪ドルの動向 私のウォッチしている通貨ペアのレートの動きが激しくなってきたので現状認識を書いておきます。<EUR>5月以降、EUR/USDが1.54~1.58のレンジを行ったり来たりだが、今現在下限の1.54に位置している。原油価格の動向とトリシュの利上... 2008.06.12 FX
FX スワップ派の常識を疑え!(2):スワップは含み益で税金を繰り延べろ? シリーズ第2弾です。 スワップ派の常識として「スワップが含み益扱いの業者を使い複利運用の為にも税金を繰り延べるべき」との意見があります。(それすら意識せずに業者を決め、後でしまったと思う人も多いと思いますが)株式投資なら全面賛成しますが、ス... 2008.06.12 FX
FX FXの闇:インチキ商材・詐欺師を嗤え! 昨日アフィリエイト収入隠しで1億3千万円の脱税容疑で告発とのニュースがありましたが、私が知ったのは今日ですから、昨日の記事はこのニュースを見て書いた訳ではありません。(偶然か必然か?)アフィリエイトの他にもFX商材を数万円で売っていたようで... 2008.06.04 FX
FX 外国為替ブログナビ(FX-BLOG)のご紹介と私の使い方! 昨日のようにタイトルに「トルコリラ」と入れてリアルタイム情報を書くと、ランキングサイトから一気に多数のアクセスがあるのですが、応援ポチを押す人は居ません。是々非々で押して頂ける継続的な読者には役立っていない情報と判断したので、ニッチ過ぎる情... 2008.05.29 FX