全般共通

スポンサーリンク
全般共通

敢えて楽観論:10月10日10時の奇跡で底を打った!?

G7会合の結果を受けて、メディア・専門家の意見もパッとしませんね。嘘でも底打ち上昇って言えばいいのに。でも、専門家の意見が底打ちで一致したら逆に不安なので良いかな?そこで、私が敢えて非科学的根拠に基づく楽観論を述べます。私のいんちきインスピ...
全般共通

狂乱相場は継続。今日も大変な一日になりそうです。

珍しく早朝に目が覚めたのでNYダウを確認すると、-7.3%下げて8,500台になっていた。驚くというより、最近見慣れた下げ方なので、またかという感じ。でも、目が覚めてしまったので為替も確認すると、まだ一昨日の底値を下回っていない状況だった。...
全般共通

NYダウがまた爆下げもクロス円はあまり連動せず!これは良い兆候か?

NYダウが10,000を保ったのは序盤だけで、結局5.1%下げて9,400台で引けています。バーナンキが利下げを示唆したのに効果がありません。リーマン破綻以降、特に米下院TARP否決以降、完全に対応が後手に回り、下落を止められません。しかし...
全般共通

相場は続くよどこまでも!歴史的暴落から一夜明け、冷静と情熱の狭間で。

「皆さん、元気ですか~?元気があれば何でもできる!」by 燃える闘魂昨日は恐怖に支配された相場の恐ろしさを、身をもって財産削って経験することができました。皆さん色々な状況にあるかと思いますが、私もFXはまだ退場を気にするところまで行きません...
全般共通

ダウが軽く10,000割れ!クロスの暴落にも拍車!ご注意を!

午前中はまだ余裕をかましていましたが、本日は信じられない暴落になってしまいました。23時33分現在、NYダウは4%下げて4桁の9920を付けています。クロス円の下げにも拍車がかかり、EUR/JPY 136.3AUD/JPY 71.3ZAR/...
全般共通

大激震のこの1年で唯一利益を出した金融商品ってな~んだ?

本日も順調に円高が進行していますが、もう飽きたから上に行け~と思いつつ、本日は安心できるのか、余計に不安にするのか、よくわからない記事です。今週号の日経ヴェリタスに面白い記事が載っていました。日本の主な金融商品で今年1年と直近1カ月の騰落率...
全般共通

悲観に悲観する勿れ!市場の上昇のキッカケは何か?

相変わらず(下方向に)ボラティリティの高い相場が続いています。NYダウが昨日も300ドル超下げて、米国の忠臣である日本の日経平均もとうとう1万1千円を割れて3年5カ月ぶりの安値をつけました。為替も円高が進み、ユーロ円が一時144円台をつけて...
全般共通

米下院がTARP否決のどんでん返~し!ほな、ワシのポートフォリオに公的資金注入してくれ~!

と思っている投資家も多いことでしょう。NYダウが派手に下げてくれましたね。(7%下げて777ドル安!)私もリーマンショックの時より冷静なのですが、多分メンタルが強くなったのではなく鈍くなっただけでしょう。(またかよ!)株式のポートフォリオは...
全般共通

Wミューチュアル破綻&独財務相のウォール街・シティ批判に激しく同意!

昨日の新くりっくの記事に対するあまりの反応のなさにモチベーション低下気味です。そんなに役に立ちませんでした?マネパの代用有価証券シリーズの二の舞になりそうなので、もう少し様子を見て継続を考えたいと思います。そこで、今日は時事ネタでお茶を濁し...
全般共通

ウォール街の意外な救世主?えっ、バフェットがゴールドマン・サックスに出資!?

ウォール街のネタを続けるつもりはなかったのですが、私にとっては衝撃のニュースなので今日もやります。一昨日の記事でバフェット本の紹介をし、昨日の記事でウォール街は潰えるべくして潰えると書きました。そして、奇妙な符号を見せる今日のニュース!これ...
スポンサーリンク