• 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 1ドル83円の円高で日経平均は9千円割れの年初来安値へ!民主党は豪腕の○○さんなら円安にできるの!? | 経済的自由の実践投資備忘録

    1ドル83円の円高で日経平均は9千円割れの年初来安値へ!民主党は豪腕の○○さんなら円安にできるの!?

    野田財務大臣は昨日会見を開いて、投機筋においでおいでとシグナルを送っちゃったみたいですね。
    さあさあどうぞお通り下さい。注意深く見てるけど、手は出しませんよって教えちゃったよ!
    (野田さん、反○○派なんだから、頑張ってよ!)
     
    83円ですか?
    1ドル120円の頃から、短い期間で思えば遠くへ来たもんだ・・。
     
    投機筋も、こんな根性なしで、超スローな対応で、賢明さを感じさせない四流国家の通貨は愛想尽かして売りなよ!
    この国がこの20年間見せつけてきた危機意識・管理能力・対処スピードのなさは簡単には克服されないようですね。
     
    今日になって、日銀の金融緩和や財務省の単独介入が検討されていると伝えられていますが、これって動機が「非難された」からじゃないの?
    裏を返せば、やるべきかやらざるべきかを判断しているのではなく、リーダーが判断を放棄して世論に追随すれば責任を問われることはないって発想じゃないの?(だから、この国はダメなんだって!)
     
    いっそのこと、円高は日本の国益とおっしゃる一部の識者の言うとおりに、円高で日本人が幸福を実感できるように日本を変革したらいいじゃない?(絶対出来ないに、5ドル=415円までなら賭けてもいい!?)
     
    円高は幸せと不思議な机上の空論を言っている人達は83円の円高ジャパンの現実を見ろと!
     
    先進国で8月に年初来安値を付けているのは日本だけであり、為替以外の何にその理由を見出せるのか?
    円高になる度に追加景気対策と金融緩和を実施するのは本末転倒で、こんなことを続けて円高論者の言うような超絶円高になれば財政破綻だって!
    円高対策でとってつけたような新卒者雇用対策の検討ではなくて、円安政策で全てが解決だろうが!
     
    四流国家の救世主は、民意を無視して代表戦に立候補したら結果起訴を逃れることができるかも知れない、豪腕古狸のオヤジなのか?(トホホ・・。)
    責任取らされて幹事長を退いたばかりで、このタイミングでの立候補はあまりにも不自然ですが(つまり・・・[笑])、もしそうなれば政治ショーとしては楽しめそうですが、政局混迷で円売りにならないかな?(日本の場合は織り込み済なんだよね・・。)
     
    良識ある反○○派の皆さん、もっと頑張ってよ!
     
    にほんブログ村 為替ブログへ  [←参考になりましたら一押し。m(._.)m]

    コメント

    1. オージー より:

      豪腕の人は管理人様もご存知の通りアメリカから受けが良くありません。
      このような人が台頭するとアメリカは過去に良くやったように日本いじめの円高を仕掛けてくるような気がします。
       
      それにしてもひどいですね。今の劣悪な円高は日本当局の無策を見越して仕掛けている部分も大きいのではないでしょうか。
      ただこのままでは日本は沈没ですので今の円高局面はまさに「ロウソクは燃え尽きる前にひときわ明るく輝く」といった状況なのかもしれません。

    2. 太助 より:

      豪腕の人は出馬を決めたようですね。
      色々な意味で、本当にふざけた国だと思います。(笑)
      ロウソクが燃え尽きないように、老害に燃え尽きて欲しいのですが・・。(笑)

    タイトルとURLをコピーしました