日本人よ銃を取れ!「投資」に飛び込み・向き合い・付き合い、ふざけた格差を吹き飛ばせ!

ゴールデンウィーク特番で真面目に(?)書いてみます!
 
日本人は特に若い世代ほど投資を真剣に考えなければならないと思います。
その背景を考察してみます。
 
そう言えば、「昭和」という時代がありました。
 
その時代は格差も小さく、結果の平等を好み、一度就職してしまえば年功序列で定年までリストラもなく給料が右肩で上がりのユートピアがあったとさ・・!?
 
人々は懸命に働き、家や車を何千万円の借金で購入しても、貯蓄に励めば利回りもそれなりにあり、退職して年金貰えば一生安泰だったとさ・・!?
 
このような時代にはいわゆる「良い大学」を出て有名企業に就職することが安泰で収入も高いと好まれる訳です。
 
不思議なことに、人生はガキンチョ時代の18歳までの努力が大人になって社会に出てからの努力よりも、労働の対価であるはずの収入面では有利かも知れないというふざけた逆転現象が起こります。
 
日本の素晴らしき安定社会は「平成」に入りバブル崩壊と共に崩れ始めました。
 
日本の強みは弱みへと180度変わったのです。
 
いや、日本は基本的に何も変わっていない。
 
安定安泰を求め変化を忌み嫌うからこそ、流転する万物の中で、諸行無常の世の中で、形あるものいつかは壊れる宿命の中で、進化を義務づけられた生物として(?)、過去の”Japan as No.1”の強みは通用しなくなり”Japan as No.1”の弱みへと変化してしまったのだと思うのです。
 


永続するはずもない幻想の安定が壊れることは悪いことばかりではありません。
 
形あるものいつかは壊れるなら、自発的に壊して新しい形を作れば良いのです。
 
でも、言うは易し行うは難しで、それが出来ないのが日本の強烈な弱みです。
 
マッカーサー総帥、please come back!
GHQ, please occupy Japan again!
 
マッカーサーが日本を去る時に残した名言「老兵は死なず、ただ消え去るのみ」というマインドを、権力にしがみついている無能な日本の老兵達が持ち実践することがその第一歩かも知れない・・。(Please, fade away !)
 
そうです、Changeしない日本の未来は投機筋がショートポジションを持ちたくなるほど悪材料満載です!?
 
百年安心の制度に若者は搾取され千年不安に苛まれるかも知れません!?
 
自己責任の美名の下に社会に入る段階で非正規労働につかざる得ない状況が肯定され、非正規のままであれば収入も右肩では増えません。
 
正社員であっても、企業は高齢ノンワーキングリッチを沢山抱えているので実力主義・成果主義の美名の下に給料は抑えられます。
 
大して実力もなく成果を挙げなくても昇進できた世代に、実力や成果の何たるかも知らない世代に、自己責任原則など必要なく社会と会社に強固に守られてきた世代に、実力や成果をテキトーに評価されるのです!?
 
(余談ですが、ソニーも富士通も成果主義を導入して会社の業績が落ちたと一部で言われています。日本人に欧米型の成果主義をそのまま当てはめても評価する側・される側共にまともな運用ができません。機会があればこの話は別途書いてみます。)
 
「自己責任」「能力主義」の時代と若者には押し付けながら、「自己責任」とは対極にある年金制度・税金の負担は若い世代ほど増やそうとしている「自己責任」の何たるかも知らないくせに甘い汁を吸っている高齢既得権益者の欺瞞に気付いてくださいね!?
 
権力とは対極にある善良な一市民が彼らに正しいことをさせるのは大変ですし、選挙で行使できる一票では限界があります。
 
収入が増えない・社会保障が信頼できない不安は自分の力で解消する他ありません。
 
給料を右肩で増やしていけるしリストラも喰らわないと自分に自信がある方は良いでしょうが、そうでなければ逆説的に不安だからこそ、「投資」という安定とは対極にあるものに飛び込み・向き合い・付き合わなければならないと思うのです。
 
その為には、FXでゼロサムケームのハイレバ投機一本槍だけで取り組むのでもなく、教科書的な世界時価総額分散・ドルコスト平均法のインデックス株式投資で必ず増えるはずと妄信して取り組むべきでもない、というのが私見です。
 
まあ投資スタンスを置いておいて、上の世代の元本が保証されない投資を避けても豊かに暮らせたライフプランなど何の役にも立たないことは認識すべきでしょう。
 
色々な意味で上の世代を手本にしてはいけない時代だと思います。
銃を取らないことには何も始まりません。
 
100年に一度の危機ごとき(?)で「その他大勢」と一緒になって相場にひるんではならない!
 
「投資」を使いこなし、ふざけた格差を吹き飛ばす手段にして、未来を手に入れよう!
 
にほんブログ村 為替ブログへ  [←参考になりましたら一押し。m(._.)m]

タイトルとURLをコピーしました