メディアを批判するばかりではなく、有効に無料で活用する方法を考えてみましょう。
(儲かるか損するかもわからないのに?)投資情報にやたらとお金を掛けてはいけません。
NHKには受信料を払っているし(払ってますよね?)、民放はCM企業が代わりに負担してくれて毎日無料で見れるのに利用しない手はありません。
そうは言っても、私的には見る価値のあるものはかなり限定されます。
まず民放ですが、日本経済新聞が出資しているテレビ東京系列以外は全て無視です。
(テレ東系列って全国を網羅していないと思いますが、スカパーやCATVで有料の日経CNBCを見ればカバーできます・・orz.)
では、テレ東のオススメ番組です。
圧倒的で敵なし孤高の第1位は、モーニングサテライト!
平日に朝5時代から放送していますがリアルタイムに見る必要もありません。
ビデオ(今時はハードディスクですか?)に録って見ましょう。
見る時間の無い時はスルーすれば良いと思います。(ついでにCMもスルー!)
番組の特徴は、何と言ってもNY市場の終了間際からリアルタイムでその日の動きをレビューしてくれるところ。
また、米国人アナリストの相場観・予想も伝えてくれますし、米国のNYタイムズ・WSJ等の新聞メディアのトピックスも佐々木アナがわかりやすく伝えてくれます。
日本の(朝からくだらないゴシップねたを垂れ流しているボケ)民放テレビの中でこんな番組があることは奇跡です。
欲を言えば、日米に特化せずグローバルな情報を流して欲しいことと、同じニュースを放送時間中に2度流すのはやめて欲しい・・。
デイトレーダーでなければ、12時間遅れで夜帰ってから見ても充分価値はあるし、毎日見ていれば市場のトピックスはバッチリ押さえられると思います。
私の中では桁違いに離されて第2位は、ワールドビジネスサテライトニュース!
平日夜11時からの経済ニュースですが、国内投資中心の方はモーサテと順位が逆転するかも知れません。
海外情報も詳しくやる時がありますし、NY市場オープン直後の情報は短時間ですがリアルタイムで伝えてくれます。
モーサテもそうなのですが、大事なことはその時にたまたま出演しているコメンテーター(アナリスト)の意見はあくまで参考の1つであるということです。
ドル円の予想レンジとか、株高・株安に振れるとか、色々予想をしてくれますが、振り回されてはいけません。(その通りやって儲かったら苦労しません)
私の場合、WBSではあるコメンテーターはどうしても聞いていると、頭の中が「???」となりますが、全般的に1つの参考にはなると思います。
基本的に毎日のニュースはこの2つ以外に見る必要はありません。
(古館さんと一緒に永田町と霞ヶ関に一杯やりながら怒りたい方は報道ステーションをどうぞ!古館さんの感情論丸出しの庶民の味方ぶりはちょっとやりすぎと思うのは私だけでしょうか?久米さんの比ではない。)
第3位は「ガイアの夜明け」!(火曜22時)
ここからは趣味です。私も最近全く見ていません。国内投資されている方には良いと思います。そう言えば、以前ベトナム投資人気沸騰をこの番組でやった後から暴落が始まったので、情報の鮮度としては逆指標に使うべきかも知れません!?
FX人気沸騰を伝えた時も逆指標だったかな!?
第4位は「カンブリア宮殿」!(月曜22時)
日本の企業の経営者を招いて経営について掘り下げてインタビューする番組ですが、興味のある人だけ見ています。と言っても番組表もあまり見ないので見逃すことが多い。これも趣味ですね。この番組を見て経営者が気に入ったからその会社の株を買うという使い方はできないかと・・。(他の情報も集めないと)
テレ東は以上です。
NHKですが、定番で見るものは私にはありません。
民放のワイドショー化するニュースが好みでない方は19時のニュースでも21時のニュースでもどうぞ。
役に立つのは「NHKスペシャル」のみ。
NHKスペシャルという番組なのか特番なのは不明ですが、不定期によく掘り下げた海外経済情報をやってくれます。(こういうことに受信料使ってくれるなら喜んで払いますよ・・。)
最近良かったのは「沸騰都市シリーズ」!
主に新興国を中心に急速に発展する様子とその理由を伝えてくれます。
でも、こういうのを見るとどの国も将来性が高いように思えてしまいます。(そう伝えるから)
興味を持ったら、その国の情報を多方面から集めてみることが重要ですね。
この他にも特番で現地取材でのサブプライム危機発生のメカニズムや現状などを伝えたりするので参考になります。
これら以外に役に立つものがあれば逆に教えて下さい。
無料ですから、モーサテだけでも見る習慣をつけることをオススメします。
初心者の方でも、米国の市場がこういう材料で上がったり下がったりして日経も右へ倣えしているんだという仕組みが半年も経てばわかるようになってくると思います。
[←参考になりましたら一押し。m(._.)m]
コメント
ダイジェスト版ですが、ウェブでも モーサテ、WBS,カンブリア宮殿、ダイアの夜明けが見れるんですね。朝寝坊して留守録も忘れたときなんかに良いかも知れません。
http://www.tv-tokyo.co.jp/nms/
BSは、選択肢にないのですかね^^;
海外のニュース系には、よさげな
番組もあると思います。
あと、テレ東は、地方は壊滅的に
映りません(=_=)
BSなら、モーサテのディレイ放送が、
7:30からみれますよ。早起きしなくても
済みます。5:45の分もミレマス(^^)/
韋駄天太郎様
初めてコメントさせて頂きます。
「モーニングサテライト」・・・その番組の存在は昔から知ってはいるのですが、朝があまり強くないので(笑)、実は観たことがないのですが、今後は朝の気力がある限り、観てみたいと思います!
実は、今回書き込ませて頂いたのは、現在のイロイロなFXのブログを回覧する中で、非常に共感できる部分が多く、かつ教えられるブログの数少ない一つだからです。
今後も、私は太郎さんの一ファンとして、いつも楽しみに読ませて頂きたいと思います。
突然のコメント、失礼いたしました。
はじめまして。
モーサテ新キャスターの滝井さんがドンドン綺麗になっていくような気がしてるのは僕だけでしょうか・・・?
佐々木さんの洋服とオトボケも楽しみです♪
今日はいつもに増してコメント欄が活況ですね。出遅れました(笑)。
テレビ東京系列は良い番組多いですよね。残念ながらモーサテはウェブサイトでしか見たことがないのですが、興味は持ってます。でもちょっと起きられないですね・・・。(笑)
ちなみに我が家は12畳のリビングに、14インチのブラウン管テレビでビデオは無いという生活を送っております(爆笑)。エコポイントが付与されるようになるらしいので、地デジ対応液晶テレビと一緒に買って、値切って買おうかな。
Nスペは今度の日曜日、金融危機特集の2回目ですね。
Tansney Gohnさん、はじめまして。
ウェブは知りませんでした。参考になりました。
トレたまもネタのたねも見れるし(笑)、結構充実していますね。
bbctvさん、
イカンですね、都市と地方の情報格差は!
投資家にとってはテレ東>NHKですから。
でも、私はテレ東のゴールデンタイムの番組は全く知りません。(笑)
大食い早食い選手権?温泉百景?
地方の皆さん、BSやウェブでカバーして下さい。
やま様、はじめまして。
どこかで見たHNだと思ったら、FX-BLOG(http://fx-blog.jp/ )の有名人気ブログ「酒と為替と男と女」の管理人”やまさん”ではないですか!!!
私は短期トレードを頻繁にはしていないので、やまさんのブログは毎日男気のあるバリバリのトレードをされているなと時折拝見しました。
コメントを頂いたことにも驚きましたが、内容には更に驚きました。(笑)
私のブログはFXブログなのか何なのかよくわかりませんし、FXについても何もわかっていません。
いつもエラソーに書いているのは自分に言い聞かせる為に書いています。
私のブログがバリバリの経験豊富なトレーダーさんに教えられるようなことはないと思いますが、やまさんも時折強烈なことも書いていらっしゃるようなので、そういう面では共通点があるかも知れないと思います。(笑)
含み損投資家が細々とやっているこのブログにはアラシも寄って来ませんが、やまさんのブログはコメント欄もイロイロと盛り上がるようで、それも有名税ですね。(笑)
大勢のファンがいる有名ブロガーさんが私の1ファンだなんてめっそうもありませんが、これからも読んで頂けるように言いたい放題を継続します。
コメント大変嬉しく思いますし励みになります。m(._.)m
PS:どうでも良いことなのですが、私のHNは太郎ではなく太助です。(笑)
コータローさん、はじめまして。
新キャスターになる前の滝井さんを知らないのですが、なって以降でしょうか?
朝早いので女性は生活サイクルやメイクとか慣れて来たのかも知れませんね!?
佐々木さんはWBSにも出てモーサテにも出ている時もあるから大変ですね。(チェックしてませんが、米国では朝・夕なので洋服は同じはずですけど)
私はWBSでの小谷キャスターが出演した政治家のとんちんかんな受け答えに対して(ちょっと小ばかにしながら?)結構鋭いツッコミを入れるのが楽しみですね。
なぞペンさん、
>12畳のリビングに、14インチのブラウン管テレビ
一番離れて見ると、テレビの字幕が視力検査になりませんか?(笑)
>Nスペは今度の日曜日、金融危機特集
私は天地人も大相撲も国会中継も見ないので、コレ見て受信料の元を取りますかね?(笑)
太助様、
だぁぁ~!HNを間違えていたとは・・・
大変、失礼致しました(大汗)・・・
最近、老眼も手伝って、ず~っと、そう思い込んでしまっていた私です。申し訳ありませんでした。
事後報告でこれまた、大変失礼かもしれませんが、リンクを貼らせて頂きました。万一、支障があるようでしたら、その旨、お伝え下さい。
これからも楽しみに拝読させて頂きます。
やま 様、
気にしておりませんので、謝らないで下さい。
リンクを貼って頂いて大変恐縮です。
実は当ブログは1年以上やっているのに相互リンク欄を作っておりません。(笑)
最初にブログ本を読んだ時にSEO対策に有効とか読んだのですが、自分が人様のブログで相互リンクをクリックしたことがなかったので・・。
実は自分からはリンクしないこの傲慢なブログに一方方向でリンクして頂いているブログは他にも小数ですがありまして、それらも含めて相互リンク(らしきもの)を作成した時にはこちらからもリンクさせて頂きます。
また、やまさんのブログではコメント欄で反対派の言葉綺麗ではない意見も快く(?)受け付けていて隠さないところは常々男前な態度だと思っていました。
当方はやまさんブログへのコメントは控えさせて頂くかも知れませんが、熱いバトルを楽しみに読ませて頂きます。
リンク有難うございました。m(._.)m