円高介入も現実味を帯びてきたしたが、ここぞという時にまたもやミスター円が目ざとい投機筋のように登場してきます!?
榊原元財務官が、
「今年度中に1ドル80円を割れても驚かない」
「円売り介入は効果薄い、80円に迫れば実施」
とまたテキトーな予想を今日語りました。
(ある速報で要人発言として取り上げられていますが要人なの?立場を明確にせえ!)
榊原さん、日本に何か恨みでも!?
それとも大玉でショートしてポジショントークですか!?
ご本人は相変わらず変わり映えしない円高予想を聞かれたから述べただけなのかも知れませんが、いつも大事な場面で登場してきて混乱させますね。
85円と言ったらその通りに相場が動いたので、今度は投機筋を80円まで誘導してやれとか思ってないでしょうね。
円高幸福教は無人島にでも行って人様に迷惑かけずにやって下さいねー。
妄想押し付けられても迷惑ですよー。
日銀が本日午後2時から臨時の金融政策決定会合を開き、午後4時30分から白川総裁の会見が予定されています。
サプライズ利下げのゼロ金利はないでしょうが、なんらかの量的緩和策が発表されるのでしょう。
また、何の権利があるのかわからないが円買い助長の口先介入で邪魔している元財務官のミスッタ円ではなく(!?)、現財務官は米国に出張中で米当局となんらかの調整を図るようです。
円売りドル買い介入の決行準備か?
ソーレソレソレ、政府と日銀の本気が見てみたい~!
逆指標ではなく、政府と日銀が円高株安を食い止めろ~!
取り敢えず、日銀の臨時会合に期待が集まっているようで、円売りドル買い・日本株上昇で反応していますが、期待に応えるか?外すのか?
今後の展開が面白くなって来ましたね。
(P.S.豪金利は予想通り0.25%利上げでしたが、直後売られたものの今のところ大きな反応は見られないようです。)
[←参考になりましたら一押し。m(._.)m]
動き出したか政府日銀!?円高介入の気配と日銀臨時会合で量的緩和か?でもミスター円は円高阻止を阻止したいの!?
