全般共通

スポンサーリンク
全般共通

金融庁の税制改正要望の損益通算拡大には店頭FXを含まず!?株式投資非課税枠は要望!&取引所FXではランドが8.4円に暴落!?

くりっく365の業者からメールが来て、ランド円の金曜終値が8.435円を付けたと知り、腰を抜かしそうになりました!思わず、私がランド円をホールドしている店頭FX業者のレートを確認しましたが、11円台で暴落した様子はありません。確かに金曜はク...
全般共通

ドル高円高祭り!?強いドルが復活・・せーへんって!&ネット証券業界パイ拡大の限界!?

マネックス証券とオリックス証券の統合が発表されましたが、名前がカタカナ5文字でかつ「ックス」が共通なので、くっつけ易いのでしょうか!?オリをマネに吸収させるが、オリックス本体がマネックスの大株主となり、どっちが主導権を握っているのかよくわか...
全般共通

国債増発50兆円越え懸念で円安に!?CO2と同様に借金25%削減も目標にしては如何?

先週末から今朝にかけて、ドル円が92円台まで円安になりましたが、理由の1つとして国債増発懸念が挙げられています。ネガティブな理由による円安ですが、お蔭で日経平均は上昇するという日本特有の現象が見られましたね!?新規国債発行額が50兆円を越え...
全般共通

ブラジル金融課税へっちゃら?中国堅調GDP8.9%増&韓国輸出絶好調!日本は11年までデフレで利上げはない!?

3本立て!【ブラジル金融課税の効果なし?株価も通貨も堅調!】ブラジルの件フォローしておきます。ボベスパ指数は課税を発表した日は急落しましたが、結局2日連続で上昇して切り返しました。特に一昨日はNYダウが下落した中でもプラス圏で終えたので、金...
全般共通

民主党政権で金融税制は改悪されるのか?分離課税から総合課税へ移行が望ましい?

民主党(連立)政権の金融税制に対する考え方はなかなか見えてきません。少ない情報を拾って探ってみましょう。民主党のホームページにある民主党政策集INDEX2009の中でこう述べられています。--------------------------...
全般共通

ドル安が止まらない!資源高も止まらず金も最高値だが、日本からは投資にならんぜよ!?

ドル安が止まりませんね。円高もまた88円台突入を狙っているような。ドルに対して豪ドルは相変わらず強いですが、ユーロも高値を更新してしまいましたね。金も一時1トロイオンス1070ドル弱を付けて最高値を更新しました。原油先物も1バレル74ドル台...
全般共通

アジアが為替介入しまくり千代子!こうなりゃアジア共同体介入!?+三菱UFJ投信がSTAMへの対抗商品投入?

日経によれば、三菱UFJ投信が10月末に信託報酬を業界最低水準に抑えて、低コストの投資信託シリーズを投入するようです。8本のシリーズで対象連動指数は、「国内株(日経平均株価、東証株価指数=TOPIX)、国内債券、国内不動産投資信託(REIT...
全般共通

豪金利引上げの影の立役者は世界経済の新たなエンジンを担う中国!&商品ETFを今年新たに日本で20本上場!?

ETFセキュリティーズの最高執行責任者(COO)が商品ETFを年末までに新たに日本で15~20本上場したいと語ったそうです。(日経より)----------------------------------------------------...
全般共通

アラブが原油取引の米ドル利用中止を日本とも極秘協議!?&暴走する亀が経団連にも正義の攻撃開始!?

二本立て!【もしもしカメよ亀井さんよのコーナー!】(このコーナーが継続するかは亀の今後の暴走次第です)無理が通れば道理が引っ込む、そこのけそこのけ亀様のお通りだ、弱気を助け強きを挫く現代の月光亀ん(?)亀様が強者の経団連会長にもお仕置きだ!...
全般共通

3時間で終了のG7はやっぱり終わった!?G4への布石か?日中米欧の思惑は如何に?

週末に行われたG7はたったの3時間で終了したようです。IMF専務理事の言葉を借りれば、「退屈な共同声明」でG20決定事項の踏襲です。こんなのEメールを7カ国の財務大臣に送って、”Agree(賛成)”と返信させれば済むんじゃないの?藤井さんも...
スポンサーリンク