スポンサーリンク
全般共通

北ミサイル・独金融不安・原油60ドル割れ・南アGDP悪化など複数要因でドル買いの動きか?

クロス円が結構下押しになっていますね。北が日本海にミサイルを2発発射したとのニュースも流れていましたが、ドル円ではそれ程ドル買いの動きにはなっていません。ドルストレートでのドル買いによるクロス円の下げです。私の見た限り、要因が複数あるのかな...
株式

原油先物ETFが今夏に国内上場!?個人投資家無視の状況は相変わらずですね!

大証が原油先物に連動したETFを8月目処で上場予定だそうです。出ました、またミステリーの国内ETFが登場!原油ETFなんて個人投資家にニーズは高くないですよね。投機したい人はCFDでやるでしょ。大証で午前9時から午後3時までの原油ETF取引...
株式

台頭する日本悲観論!日本の翳る未来!?頑張れニッポンだけで投資するなかれ!

私のブログでジャパンバッシングや日本悲観論が多いことはリピーターの皆さんは良くご存知だと思います。もしかしたら、少なくない人に私は日本が嫌いなのだろうと思われているかも知れない。嫌いなら無視します。マザーテレサの高尚な言葉を引用させて頂くと...
全般共通

ドル円93円台だがリスク回避の円高じゃないよ、ドル売り祭り!?米国は買いたくない?

本日ドル円がとうとう93円台に突入しました。100円から少し遠くなりましたね。これリスク回避の円買いですか?違いますね、それならドルストレートでドル買いの動きも出るはずです。米国からのリスク回避・逃避でドル売り!ドル(ほぼ)全面安の展開です...
雑談

相互リンクは募集しておりません!が、弊ブログを気に入った頂いたブロガーの皆様のリンク集を作りました!

雑談です。私のブログに通常どのブログにも見られる相互リンク欄がないことにお気づきの方も多いと思います。私には相互リンクの存在意義がよくわかりませんでした。自分でブログを書く以前から、人様のブログの相互リンクなるものをクリックしたことがありま...
書評

【書評】「中国株投資の王道(ウォール街から万里の長城へ)」バートン・マルキール著

久しぶりに書評を書いてみます。マルキール教授は米国の著名な経済学者で「ウォール街のランダム・ウォーカー」の著者として投資家にもよく知られています。もう70歳代の教授が中国投資について書いたのがこの本ですが、サブタイトルは「ウォール街から万里...
新興国

インドよナマステ! 1日で17.2%爆上げ!サーキットブレーカー発動だってさ!?

私はBRICsに投資しているのに、インドについてほとんど書いていないことに今更ながら気付きました。塩漬け状態なので、ちょっとした理由で売り買いしないので情報をしっかり追っていないことも理由ですけど・・。BRICs投資ブーム(?)の頃、日本の...
雑談

【追記】不正ぽち押しに関するブログ運営サイトの禁止事項

見つけましたよ。ブログ村も人気ランキングもしっかり削除対象として定義しているじゃないですか?でも発見されないんですよね。【日本ブログ村の削除対象ブログ】抜粋▼ アフィリエイト広告バナーやアフィリエイトコンテンツのみで構成された無個性なブログ...
雑談

茶番のブログランキングにドロップキック!駅前と駅ナカで商売するアフィリエイター達!

さあ、やるといった本編です。(何の?)私のブログなんぞを読んでいる人がランキングサイトに惑わされることはないと思いますが、エンタメも盛り込んで書くので読んでやって下さい。私は少し前ブログに順位なんて関係ないだろと書きましたが、ランキングサイ...
全般共通

テレビで得られる数少ない無料投資情報の中なら私の数少ないオススメをご紹介!

メディアを批判するばかりではなく、有効に無料で活用する方法を考えてみましょう。(儲かるか損するかもわからないのに?)投資情報にやたらとお金を掛けてはいけません。NHKには受信料を払っているし(払ってますよね?)、民放はCM企業が代わりに負担...
スポンサーリンク