放談雑談

スポンサーリンク
放談雑談

麻生発言再考!サラブレッドの二世政治屋と実力者の二世社長との対話から。

昨日書いた記事ですが、メディアの情報を見て色々な感想を持たれたかと思います。「株をやると怪しげ」とは総理の意見ではなく地方の一般的な意見を代弁した可能性も高く、当ブログでもよく日本のメディア批判をしているにも関わらず、メディアと一緒になって...
放談雑談

あっそう総理の「株をやってる人は怪しい」発言に脱力!全治3年で治療すべきは経済か政治か?

麻生総理!参りました。降参です。日本に生まれた私が悪うございます・・。麻生総理の多分しらふ(?)の発言に脱力しました。あまりの衝撃に私の毒舌も廻りそうにありませんが、ちょっと頑張ってみます。経済危機の克服のための有識者会合なるものをやってい...
放談雑談

米国経済は崖から落ちた!日本経済はポーニョポニョポニョ崖の上!?

ウォーレン・バフェット氏が米経済の現状を「崖から落ちた」と表現しました。(タイトルの日本経済・・・は勿論私がふざけているだけです。)NYダウの年明けからの下落も崖から落ちたかのようです。昨年のような急暴落ではないが、反発力の弱いお手上げのよ...
放談雑談

世も末の永田町が日本売りを誘ってドル円100円越えなるか?&経団連のETF株価対策も場外戦ですか?

現在の為替相場と掛けまして、日本の次回の総選挙と解きます。その心は、未曾有で究極の不美人投票!(座布団一枚上げてもよいと思った方は最後に忘れずにポチ押しを。)言いたい放題言いますよ!小沢さんの件、憶測でモノを言うわけにも行きませんが、裏側を...
放談雑談

昭和の恐竜が厳冬期に苦しむニッポン!円高不況のせいだけで片付けるな!

「恐竜」という言葉を使いますが、歴史があり戦後日本を支えた巨大なリーディングカンパニーという意味であり、悪い意味で使うわけではありません。昨日、パナソニックが3800億円の赤字見通しで1万5千人の人員削減を発表しました。「松下は人を作る会社...
放談雑談

金融詐欺にホイホイ引っ掛かるアマちゃん日本人に喝!

最近また金融詐欺が流行っているようなので、喝を入れます。(なんでアンタに喝入れられなあかんねん!)金融詐欺を働く人も引っ掛かる人も日本だけではなく世界中に居ることでしょう。最近では米国で金融界の大物による巨額の詐欺事件がありました。ハリウッ...
放談雑談

世界的な新聞不況!フランスでは18歳に1年間無料配布!?でもビジネスモデルの変革が必要では?

フランスのサルコジ大統領が活字メディアの支援のため、18歳の若者には1年間日刊紙を無料で購読できるようにすると決めたそうです。フランスの地方紙で似たような対策を取り、若者の15%が有料で引き続き契約した実績があるようです。新聞不況は日本だけ...
放談雑談

国民健康保険料の滞納率が20%超で453万世帯が払っていないって、破綻に突き進むのか?

新聞にこんな見出しが躍ると、日本は国民年金だけでなく健康保険制度も維持していけるのだろうかとビックリします。でもよく読むと、滞納率20%が何を意味しているのかよくわからない。何を以って滞納と定めているかと言えば、「保険料を1カ月でも滞納した...
放談雑談

日本の新成人頑張ろう!市長さんが語らないチョイワル社会人のススメ!

今日マクドナルドでコーヒーを飲んでいたら、成人式の帰りと思われる女の子、いや失礼!、女性が5~6人やって来た。女子高生以上にワーキャーうるさくて仕方がない。久しぶりに再会したりと気分がハイになるのはわかるが、マックを待ち合わせにして携帯で大...
放談雑談

時代は「わかち合い」?:カーシェアリングが普及するとワークシェアリングが普及するか!?

ワークシェアリングって言葉がまた脚光を浴び始めています。横文字にすると美しくて格好良いイメージになりますが、一歩間違えるとこれはパートタイムです。(いかん、これも横文字だ!)社長もワークシェアリングで、午前と午後で決裁する人が変わったりする...
スポンサーリンク