太助

スポンサーリンク
FX

ドル安円高進行!独歩安のトルコリラはどうなる?

わかりませんよ。でも、インチキ予想してみます。クロス円の動きを見る時はドルストレートとドル円に因数分解して観察することをオススメします。(TRY/JPYならUSD/TRYとUSD/JPYにわける)ドル売り・円買いに傾くと、クロス円はドルスト...
全般共通

株式とFXの資金配分(アロケーション)についての考え方

株式(投信)とFXの両方で資産運用される方も多いと思います。異なるアセットクラス間の資金配分は誰しも悩むのではないでしょうか?こういうのにも教科書があるのか知りませんが、債券対株式=1:1という考え方を取れば、FXのレバ3倍の場合でFX証拠...
株式

ベトナム株式市場炎上!:(2)「日本人が来たら手仕舞いせよ」

3月5日の記事の続編です。ベトナムのVN指数も500で反転したかに見えますが、さて?相場環境が良くなかったので続編を書くのを控えていました。たぶん読んで心地よい記事ではないので。それでも、読者にも迎合しない八方不美人の私のブログでは書きます...
書評

【書評】「通貨の興亡」黒田東彦著

株も為替も順調で取り敢えず相場も見なくて良いし、ノーアクションなので、書評でも書いてみます。(今後ちょくちょく書いていきます)著者は大蔵省入省後エリートコースを歩み、財務官退任後、一橋大学大学院教授、アジア開発銀行総裁になった超インテリであ...
全般共通

「JAPAiN」は2050年にブラジルに抜かれると英国の予想!

今日のYahooのニュースで2つ面白い記事があったのでネタにしてしまいます。-----------------------------------------------------------------------監査法人の英米プライス...
FX

トルコリラ外国債券を買うならFXでレバ1倍の取引が絶対にお得!

もう完売したようですが、楽天証券で「国際金融公社 トルコ・リラ建て利付債券」が最近販売されていました。トルコリラは珍しいですが、南ア・豪・NZの外債をよく取り扱われていますね。ネット証券の商売の邪魔をする気はないのですが、トルコリラを例に外...
FX

柔らか系のマネー雑誌、もう少し質の向上図ったら?トルコリラ情報笑える!

昨日本屋でマネー雑誌を立ち読みしました。硬派系ではなく柔らか系の月刊誌です。FXのスワップ運用について色々書かれていましたが、ツッコミ所満載で驚きました。顧客層を若年層・初心者にターゲッティングしてマニュアル的に編集しているのでしょうが、そ...
全般共通

昨夜のバーナンキ発言は投資家必見!

最近の相場の上げ下げが全く理解できないと思う人が大半だと思います。昨日のバーナンキ議長の議会証言は市場の織込み度と今後の展開を計る上でとても役に立つと思います。株価は氏の発言により少し上下しましたが、大きな反応は見られなかったことから全体と...
全般共通

稲妻は輝いた!エイプリルフールの騙し上げか?底抜けの予兆か?

昨日はNYダウ爆上げで為替も円安が進みましたね。こういう時を待っていました。リスクを取って早めに買いを入れた甲斐があるってもんです。さて、これで先々週が大底となるのでしょうか?答えはわかりません。少なくとも急激に上に戻していくことはないと思...
BRICs

中国A株ETFも購入。新年度を前に資本を全て投下!

ブログの背景を変えてみました。季節はずれの「雪のデザイン」です。(桜の季節だろ!)天邪鬼だからこうした訳ではありません。Seesaaの記事欄って横幅狭いのばかりなんですよ。横幅の広いのを選んだら雪のデザインになりました。これでも狭いと感じま...
スポンサーリンク