全般共通 パラダイムシフト(2):20世紀の落ちこぼれ達の逆襲が始まる 「スクールウォーズの一節」より山下真司演じる滝沢先生が弱小の川浜高校ラグビー部を率いて、花園上連の相模一高を相手に109対0の完敗を喫す。滝沢は負けた結果にではなく、1点も取れずに負けて悔しさも見せずへらへら笑っている生徒達にぶち切れる。「... 2008.03.29 全般共通
全般共通 「稲妻の輝く瞬間」を逃さないとは? 昨日の記事で書いた「稲妻の輝く瞬間」はチャールズ・エリスの言葉であり主張です。氏は効率的市場論に立脚し、個人投資家にパッシブ(インデックス)運用による長期投資を推奨する。私はインデックス運用肯定・効率的市場論否定の立場です。基本的に自分でア... 2008.03.28 全般共通
株式 「いざ鎌倉へ!」株式投資もフル稼働へ? いや、奈落の底へ!か?「相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく」名言ですね。先週は総悲観、今週は悲観の中にも少し懐疑が生じ始めている状況でしょうか?私は昨日株式投資も再開しました。しかも予定額の80... 2008.03.27 株式
FX トルコリラどうした?TRY/JPY,USD/TRYが刈られたよ 先週取ったポジションは順調に推移していたので、全て買値近辺に逆指値を入れていたが、TRY/JPYとUSD/TRYだけ刈られた。ドルストレートのドル売り、ドル円での円買いが全体的なトレンドだったようだが、単なる高金利通貨のリスク回避の動きによ... 2008.03.26 FX
FX 安易な値頃感で一気買いしたのは私ですが、何か? ドル円が100円を切った辺りから盛んに安易な値頃感でロングすべきではないとの意見を聞きます。最近つくづく思うのは、その意見が短期の話なのか中長期の話なのかを区別して取り入れなければならないということです。為替に関しては多くが短期売買派のため... 2008.03.24 FX
株式 日本は本当に金融立国を目指しているの?(中国A株ETFの重複上場を斬る) 4月11日に日興アセットマネジメントの中国A株に連動するETFが東京証券取引所に上場されるようです。私はこれを知り、呆れるばかりです。既に野村アセットマネジメントの中国A株ETFが大阪証券取引所に上場済です。内容は若干違うようですが、何がし... 2008.03.23 株式
FX 一足早い復活祭!皮算用スワップ65万円/月でリスタート! 欧米圏はイースター休暇に入り相場もあまり動きませんが、休暇明けに相場も復活祭になると良いですね。昨日早朝(一昨日深夜)にポジションを取り、ようやく私も市場に復活し今年のスタートを切ることができました。「スワップ派のばくち打ち」という声も聞こ... 2008.03.22 FX
FX 今年初の買い出動じゃ!(速報) NY株式市場引け間際に今年初のFXポジション取りに出動しました。予定していた買い物全て終えました(実は予定以上)。徹夜で眠いので先ずはポジション内容だけ速報です。---------------------------------------... 2008.03.21 FX
全般共通 昨日の予想大外れと買い出動戦略変更? 今朝どこまで落ちたかを楽しみにPC立ち上げたが、全く逆の展開。(AM1時頃まで見ていたのでオカシイとは思っていたが)まあ短期予想なんて、こんなもんです。(私にとっては、と言うより当たった人は1人もいないのでは。)一応今後の為に振り返ると、指... 2008.03.19 全般共通
業者 JNS証拠金率引き上げ 利用者はご注意を! JNSから10分ほど前にメールが来て何と証拠金比率を再度引き上げるとのこと!理由 :最近の為替市場変動の上昇と一部通貨の流動性低下実施時期:平成20年3月24日(月)、AM 09:00よりちょうど今どの業者でポジション取るかを検討中だったん... 2008.03.19 業者