FX くりっく365の南アランドの8.4円問題を検証する!(2):東金取のお役所対応は顧客の信用を失うだろう!「信頼と安心」を取り戻せ! 前回の続きです。以下はロイターが報じた記事ですが、東金取と業者の意思疎通も図られていない当日の混乱ぶりがわかります。------------------------------------------------------------- ... 2009.11.05 FX
FX くりっく365の南アランドの8.4円問題を検証する!(1):金曜日の嘘の暴落が月曜日に真の暴落を誘発したのか? くりっく365南アランド問題の続報です。叩きたい訳ではありませんが、重要な問題だと思うので取り上げます。ロイターも取り上げました。(↓)----------------------------------------------------... 2009.11.03 FX
FX 米3QGDPが3.5%増加で壮絶な往って来い!高金利通貨トルコリラと南アランドの選択は? 米国の3QGDPが予想3.3%に対し結果3.5%で上回り、急上昇して壮絶な往って来いになりましたね。大して上振れしていませんが、GSが2.7%なんて予想を出したからでしょうか?(GSは本当は上振れを読んでいたが、ショートした後にわざど低い予... 2009.10.30 FX
FX ドル円は10カ月をかけた80円台のダブルボトムを形成しろ!オーストラリアも日本に負けじと豪ドル高是認!? ドル安の勢いが一向に衰えませんね。原油価格も1バレル78ドルの1年ぶり高値を付けましたが、最近の相場はイロイロとスピード違反でしょと引いているのは私だけではないと思います。その中でも一番勢いのある豪ドルですが、RBAのスティーブン総裁が藤井... 2009.10.16 FX
FX ドル円90円を死守するのか?新財務相人事は影響するのか?ドルストレートも天井を形成し始めたか? 本日もドル円の安値は90.1円台を付けています。90円ラインを巡る攻防戦が盛り上がってきましたよ・・orz。私は今のところ買い支えていませんが、ミセスワタナベ頑張れ!投機筋のストップ狙い80円台突入大作戦に負けるな!リスク選好で円を買う理由... 2009.09.14 FX
FX ドル安円高が進み92円割れ!だがS&P500は年初来高値!株とドル円は非連動で予測不能!? 昨日今日とドル円が92円を割って91円台に突入しています。これは2月からの上昇以降では7月に付けた安値(円高値)に並んでいて、ここを大きく割っていくと(悪)夢の80円台の再来か?という重要なポイントに来ています。今年4月に一時100円台に頭... 2009.09.10 FX
FX 外為で東京市場が世界4位に転落!金融庁はFXレバ規制で海外との連携を模索?そして、YENは中国に振り回され漂流する・・。 NIKKEI NETによると、東京市場の外為取引額は4月にシンガポールに抜かれて世界4位(&アジア2位)に転落したようです。「4月の現物取引の1日平均取引高は、東京市場は前年同月に比べ33.3%減の702億ドルと大幅に落ち込み、アジアの金融... 2009.08.24 FX
FX ドル円91円台って、セリングクライマックス?意味わからんけど、ほな買いますよ! リアルタイムで出会えましたよ、ドル円とクロス円の久しぶりのナイアガラとも言える急落に。ストップロスを巻き込みながら真っ逆さまで、ドル円92円割れ・豪ドル円71円割れってセリクラかと思いましたよ。(何故このタイミングで?)中期的にはわかりませ... 2009.07.09 FX
FX 為替相場でも存在感を高める中国(&BRICs)!ドル揺さぶりは自分の首を絞めるが、為さねば世界は変わらない!? 株式市場で中国の存在感が高まっていることはひしひしと感じていると思いますが、商品市場も中国の需要で動くし、為替相場まで中国の影響が大きくなってきたと最近特に感じます。人民元は自由化されておらず、中国の通貨の強弱が為替相場を動かすことはありま... 2009.07.06 FX
FX 円キャリートレードは崩落したが不死鳥の如く復活する!?日米キャリー同盟結成? サブプライムショック以前はキャリートレード全盛の時代でした。(私はこの頃FXをやっていませんが)低金利通貨を売って高金利通貨を買い比較的長めにホールドしてスワップ金利を享受するトレードの一手法です。キャリー対象の低金利通貨として最も好まれた... 2009.06.22 FX