スポンサーリンク
全般共通

5月相場開始もGW中の平和ボケに市場が鉄槌には注意!?

5月最初の週が始まりますが、営業日は月・火だけで水曜日から5連休ですね。と言っても、月・火も休んで先週土曜日から既に9連休中の人も多くマーケットも閑散でしょう。29日に北朝鮮がミサイルを発射後失敗しましたが大きな影響はなさそうです。しかしな...
全般共通

仏大統領予選は波乱なく「まさか」はGWを挟んで決勝戦に持ち越し!?

フランス大統領選の第一回投票が行われ、出口調査によれば中道マクロンと極右ルペンの2名が決戦投票に進むことが確実視されているようです。順当な結果ですが、波乱が一先ず回避されて東京市場もリスクオンのムードです。市場が一番恐れていたのは、支持率上...
全般共通

軟調相場は続くか?週末はフランス大統領選で地政学リスクは来週まで警戒要!

日経平均はトランプ当選後からザックリ言えば、17000円から12月中に19500円の高値を付け3月までレンジで揉み合った後に、4月から下抜けして現在が18200円前後。トランプラリーを追い風にした上昇トレンドは完全に崩れましたが、12月中旬...
全般共通

政治が焦点の4月相場!?地政学リスクの高まりで米中露関係も変わるか?

4月に入ってからNYダウは横這いの展開ですが、日経平均は19000-19500円のレンジを下抜けして安値18500円程度から若干反発している状況ですね。一時的な影響に留まることが多いのですが、ここに来て地政学リスクの高まりが気になります。テ...
雑談

アパートローン急増でミニバブル懸念って痛手に懲りない団塊世代の最後の一撃!?

日銀が取引先金融機関を対象にした2017年度の考査実施方針を発表し、地域金融機関に対してアパートローンのリスク管理も点検することが盛り込まれました。日銀もアパートローン急増のミニバブルが貸し出す側の金融機関にとってもリスクであると問題視して...
全般共通

トランプラリーは2月末で終わり?3月中はダラダラ下げて政治が動く4月へ?

今日の日経平均は300円近く下げて、終値ベースでは2月9日以来の1万9千円割れでした。日経は12月中旬からザックリ言えば19000円-19500円のレンジで、下限を割っても18500円までは下げずに反発してレンジに戻ってくる展開ですが、18...
全般共通

後発ネット証券が続々と投資信託の取扱いを開始・再生するがキーはノーロード!?

大手ネット証券は総花的な商品ラインナップで当然の如く投資信託も幅広く取り揃えていますが、投資信託を完全無視していた準大手もチラホラありました。確かに投信と言えば、銀行の窓口であまり投資に詳しくない初心者に銀行員がテキトー、もとい適切なアドバ...
全般共通

今週はイベント盛沢山で15日はFOMCとオランダ選挙!犬猿の米独会談にも注意!?

節分天井彼岸底のアノマリーが今年は当てはまらずに、日経平均は横這いながらじりじりと下値を切り上げて天井圏での彼岸入りとなるのでしょうか?春分の日が来週の月曜日なので今週派手に下げればアノマリーのお尻だけ当たる可能性はまだ残っていますが・・。...
雑談

PCを無線ルーター代わりに逆テザリングでスマホからネット接続する方法!

パソコン関連の話です。先日10年物の無線LANルーターが壊れました。と言っても殆どが保管期間で実質稼働したのは3年程度ですかね。私は接続の安定性重視なので必要もなくPCから無線で接続することはないので、専らスマホ宅内利用のために使っていまし...
全般共通

確定申告をe-Taxにてマイナンバーカードで署名し電子申告でラクチン終了!

確定申告の季節ですね。私はe-Taxで電子申告を何年も続けていますが、一度やると便利さに慣れてなかなか元には戻れません。紙で印刷して税務署に持参するか郵送するなんて当たり前の義務と数百円の交通費や切手代が負担に思えて来ます!?そうは言っても...
スポンサーリンク