スポンサーリンク
書評

【書評】「株式投資の未来」ジェレミー・シーゲル著

知る人は知っている米国の金融学の教授でインターネットバブル崩壊を予見したことでも有名なシーゲルさん。(私は詳しくありません)投資家がリターンを向上させる為に当たり前のように取る行動が実は低いリターンしかもたらさないことを統計データから検証し...
全般共通

アナリストも投資家ど素人と変わらない!ウォール街に「皆で渡れば怖くない」病が蔓延!?

ロイターに面白い記事がありました。(青字は引用部分)『リーマン破綻から1年、アナリストに「皆で渡れば怖くない」病』リーマン破綻前に誰1人として同社の投資判断を「セル」としていなかったアナリストらは、銀行株が今年3月から力強い回復を遂げる前に...
FX_CFD

ドル安円高が進み92円割れ!だがS&P500は年初来高値!株とドル円は非連動で予測不能!?

昨日今日とドル円が92円を割って91円台に突入しています。これは2月からの上昇以降では7月に付けた安値(円高値)に並んでいて、ここを大きく割っていくと(悪)夢の80円台の再来か?という重要なポイントに来ています。今年4月に一時100円台に頭...
株式

海外債券指数ETFが東証に上場!先進国中心の毎月分配型でグロソブ天下に下克上を起こせるか?

9月30日に日興AMによる「上場インデックスファンド海外債券(Citigroup WGBI)毎月分配型」(1677)が東証に上場されます。アジア債券ETFは外資により既に日本で上場されていますが、先進国債券指数に連動する国内運用会社による本...
雑談

鳩山論文を斬る!:東アジア共同体とアジア共通通貨は民主党のユートピアなのか? 日本をどこに導くのか?

最近政治ネタが多いですが旬ですし、経済にとっても重要なのでお付き合いを。(しなくてもいいですけど)民主党のマニフェストには「東アジア共同体の構築を目指す」と明確に述べられています。これを理由に票を入れたのは少数でしょうが、ネットで過剰な民主...
全般共通

G20で銀行報酬規制を巡り英米と独仏が対立!?BRICsはIMFでの発言力強化!日本は財務大臣が欠席・・orz.

G20(財務省・中央銀行会議)が行われていますが、なんと金融機関の高額報酬をどうやって規制するかが話し合われています。(俺達の何100倍貰っとるんじゃという気持ちもあるのだろうか!?)これをG20で話し合うのも不思議な気はしますが、アンチ・...
雑談

物議を醸した鳩山論文!本当のことをグサリと言われて苛立つ米国!でもオバマは怒ったのだろうか?

鳩山論文がニューヨークタイムズに掲載され物議を醸しましたが、これは鳩山さんが日本の雑誌に寄稿したものが、一部米国に関するものだけ抜粋されて編集されたもののようです。NYタイムズはカチンと来たのかエラソーに日本に警告記事(?)を書いてやり返し...
全般共通

昨夜のNYダウが下落した理由がいい加減過ぎる件!昨年9月のリーマン破綻を持ち出すのは強引では?

昨夜のNYダウは寄りからしばらくプラス圏で推移していましたが、その後は下げ続けて約2%下落で185ドル安の9310ドルで引けました。プラス圏になった理由は、ISM製造業景況指数が50を上回ったことを好感したからですが、50は好不況の境目とな...
全般共通

9月はベア相場とのアノマリーを覆せるか?:上海ジェットコースターはノンストップ!?NYダウも無視できずお付き合い?

9月ですね。凌ぎやすい季節になってきたと言うほど今年の暑さは厳しくありませんでしたね。さて、上海ジェットコースターの降下はノンストップなのでしょうか?A株は3000前後で揉み合って下げ止まったかにみえましたが、昨日6.7%のドッカーン下落で...
雑談

国民は自民党をぶっ潰した!民主党の圧勝・・。大和の国に微かな希望の光は天照大神から届くだろうか?

ポッポー!ポッポポポポポ、ポッポポポッポー、ポポポポポポポポポポ、ポーポッポ!、ギロッポンの夜~に~・・・(by 鼠先輩)という選挙結果のようですね!?民主が300議席は間違いなく確保しそうな情勢です。自民の長老達がた~くさん落選しています...
スポンサーリンク