株式

スポンサーリンク
株式

中国H株・ブラジル株に連動するインデックス・ファンド 「ピクテ・インデックス・ファンド・シリーズ」がノーロードで登場!

個人的には、CMAMよりもこっちの方がビッグニュースです!(CMAMが何かも説明してませんけど・・。)ピクテ投信が、「ピクテ・インデックス・ファンド・シリーズ-中国H株」、「ピクテ・インデックス・ファンド・シリーズ-ブラジル株」を設定します...
株式

独立系運用会社のデイトレ投信とノムラの1万円からラップ投信!?&ウイルス感染その後・・。

マイPCがウイルス感染した話の続きですが、一度まっさらにしてOSからクリーンインストールしようと試みたところ、私の設定が悪かったのかインストール前にPCが起動しなくなってしまいました・・orz。(直接的にはウイルスのせいではない)2年以上使...
株式

第一生命の大型上場で新年度入り相場を盛り上げるか?売出価格14万円で本日上場後の始値は16万円で寄り付き!

4月です。新年度です。円安株高の昇り基調で新年度に突入してきましたね。そんな中、第一生命が株式会社として本日東証一部に上場します。新興市場のよくわからん会社のIPOとは訳が違います、誰もが知っている有名巨大企業の上場です。生命保険という業種...
株式

ETFSの商品ETFは4月1日から非課税扱いから総合課税扱いに変更か?でも、50万円までの非課税枠のメリットはある!?

非課税扱いだったETFセキュリティーズの商品ETFが4月1日から課税対象になることは既に書きました。課税に変更される経緯は以下の通り。外国投資法人の発行する投資法人債券として取り扱われ、その譲渡益は非課税でしたが、平成21年12月22日に閣...
株式

東証のアローヘッド導入による高速売買は個人投資家にとっては単なるリスクか?盛り上がるのは大口機関だけ!?

本日の日経に、東証のアローヘッド導入後に値動きが荒くなる銘柄も出ていると記事にありましたが、個人投資家にとっては少し注意が必要なようです。アローヘッドは従来注文から約定まで3秒掛かっていた売買処理速度を2ミリ秒(従来の千分の一以下)に短縮す...
株式

東証上場予定のコモディティーETF14本の詳細が判明!ネックは特定口座対象外と取り扱いネット証券の少なさ!

前回ご紹介したETFセキュリティーズの追加14本のETF銘柄が判明しました。ドドーン!----------------------------------------------------------------総合商品指数(DJ-UBS...
株式

東証に14本の商品ETFを英ETFセキュリティーズがドカンと追加投入!でも、非課税ETFは4月から課税か?

日経によると、英ETFセキュリティーズが3月中旬をめどに、国際商品価格に連動するETF14本を東京証券取引所に上場する予定だそうです!まだ14本の詳細は不明ですが(えっ、商品14本も興味ないって?)、●14本は米ダウ・ジョーンズが持つ著名な...
株式

米ブラックロックがあの「iシェアーズ」ETFを海外ETFとしてではなく、国内証券取引所への上場方針を明確に打ち出した!?

ETFに関心のある方には、サプライズ情報かも知れません!今朝の日経に、世界最大の資産運用会社である米ブラックロックが日本での業務を拡大するというニュースがありました。その中で、どうやら「iシェアーズ」シリーズのETFを日本国内の証券取引所に...
株式

外国株配当金を分離課税で確定申告した場合でも外国税額控除を受けることは可能なのか?

私はこれからですが、皆さん確定申告はお済みでしょうか?2009年分から配当金と株式譲渡損の相殺が可能となったので、源泉徴収済の税金を返して貰うために確定申告する方も増えていることしょう。私は1月11日のエントリーで、配当金を申告分離課税にし...
株式

MSCIエマージングETFの上場は無難な船出?信託報酬が安くても市場価格の上方乖離を軽視するな!

24日にMSCIエマージングETF(1681)が上場されましたが、取り敢えず無難なスタートを切ったようです。上場初日の売買高も約1億3千万円で、MSCIコクサイETF(1680)上場時の約7千万円を倍近く上回る人気ぶり(?)です。この事実を...
スポンサーリンク