2010-02

株式

なんとベトナムETFを大手ネット証券が取扱い!Db X トラッカーシリーズ6本のETFを楽天証券が投入!

楽天証券がドイツ銀行グループの運営管理するDb X トラッカーシリーズ6本をなんと2月12日(今日)の11時から受付開始予定です!特筆すべきは、この中にベトナム連動ETFが含まれていることです!(Great!)対象国  コード     銘柄...
株式

マネックスがヘッジファンド投信を設定!?「プレミアム・ハイブリッド」シリーズの「プレミアム・ハイブリッド2010」

今朝の日経に興味をそそる(?)記事がありました。---------------------------------------------------------- マネックスグループは複数のヘッジファンドに投資する投資信託を設定する。2月...
全般共通

日経平均もNYダウも仲良く1万割れ!キリンとサントリーは仲良くできずに統合交渉決裂!?

キリンとサントリーの統合交渉が決裂してしまいましたね。もう99%決まったものだと思っていたので意外でした。統合比率がどうの?サントリーの創業家の株主としての権利がどうの?ってお決まりの破談パターンですね。今頃何でそんな事を言っているのかわか...
全般共通

NYダウも日経平均も10,000の攻防!雇用統計もG7も不透明感を払拭せず!?

先週金曜日の米雇用統計は強弱まちまち、かつ過去の数字も大幅修正されて市場もリアクションに困ったようです!?木曜日に10,002で引けたNYダウは、寄り付き直後から概ね1万割れで推移していましたが、9,835の安値をつけた後に切り返して終値1...
全般共通

昨夜のナイアガラの原因は何だ?今夜の雇用統計と週末のG7と関門は続く・・。

いやー、昨日は凄かったですね・・。朝青龍の引退!魅力的な最強の相撲レスラーなんだけどね・・。日本の相撲はone of 格闘技じゃないんだよな・・。(是非についてはコメントしていません。)そっちの話ではなく、相場のナイアガラ!ドル円・クロス円...
株式

トヨタショックのリコール問題!?自動車メーカーに見る経営者と創業家!本田家のものではないホンダ、鈴木さん率いるスズキも好調!

米国を中心とするトヨタの大規模リコールのニュースは世界中で大きく扱われているようです。このような安全面で世界一信頼されている自動車メーカーがトヨタだったからでしょう・・。私はこのニュースを詳しく知らないので掘り下げるつもりはないのですが、ト...
全般共通

2月に入り弱気相場から落ち着き始めたか?米国は復活基調なるも中国の旧正月前後には要注意か!?

前々回に、そろそろ下げ止まりか?と書きましたが、少し相場は落ち着いてきましたかね?昨日は、サプライズの豪金利据置ショック!?(何でもショックを付けるんじゃないよ!)で豪ドルが売られましたが、リスク回避モード全開という印象はありません。1万割...
BRICs

BRICsの変形BIICsやBRIMCって何だ?落ち目のロシアの椅子を狙う新興国!?多極化には変わりなし!

日経によると、来日中のメキシコのカルデロン大統領が2010年のGDP成長率が少なくとも4%以上になると述べ(09年は▲7%程度)、メキシコがBRICsと同等かそれ以上の競争力を持つとして、メキシコの「M」を加えた「BRIMC(ブリンク)」と...
全般共通

強気から弱気へと180度転換した1月!リスク回避は2月も続くのか?当面NYダウ1万の大台死守に注目!?

1月は中旬頃まで強気相場が続き、思わぬお年玉に喜んだものの、終わってみればお年玉がないどころか大きなマイナスでガッカリな方も多いと思います。(ハイ、私のことです。)年明けに中国株の評価益がリーマンショック前以来のプラス転換したことを書きまし...