確定申告にマイナンバーカード取得はマイナポイントを貰える2020年がベスト!?

2019年分確定申告の受付が本日より始まりましたが、「えっ、令和になってもまだ紙で申告してるの?」
電子申告は便利だろうけど、マイナンバーカード取得が面倒でICカードリーダー購入にコストが掛かるし、IDパスワード方式は時限措置だから「紙のままでいいや!」という人に朗報です!?
 
今回の確定申告で使うために今からカードを取得するのは間に合わないと思った方がいいですが、2つの理由で2020年はマイナンバーカード取得に一番ベストなタイミングかも知れません。
 
●9月開始のマイナポイントで最大5000円還元!
政府はマイナンバーカードを普及させようと必死なので、9月からキャッシュレス決済と絡めてマイナンバーカード保有者だけにポイントを還元する「マイナポイント」を開始します。
7か月間で最大5000円還元で還元率が25%と高いので2万円利用すればよく無理なく最大還元を受けられると思います。
 
マイナポイントはキャッシュレス決済に使えるようなので、マイナンバーカードを取得すれば実質5000円のキャッシュバックを得られて、持たざる者には一切還元がありません。
今回の確定申告が終わってから(今からでも良いけど今回の申告には間に合わない可能性高し)9月までに間に合うよう余裕を持って取得しておくのがベストだと思います。
 
●対応スマホならカードリーダー不要!
従来はマイナンバーカードを読み取って電子申告するためにはICカードリーダーを購入する必要があったのですが、最近はマイナンバーカードの電子証明書を読み取り可能なスマホを使う方式も追加されています。
(スマホで申告する訳ではなく、Windowsパソコンでカードリーダーの代わりにスマホで読み取り申告する)
 
よって、対応スマホがあればわざわざお金を払ってリーダーを買う必要なくスマホにアプリを入れてマイナンバーカードを読み取らせればOKです。
以前はNFC対応のandroidスマホで国内メーカーの機種(AQUOS,arrows,Xperia) 等を中心に限定されていましたが、現在は日本でシェアの高いiPhoneにも対応しているようです。(グーグルのPixelにも対応)
 
従いまして、発行手数料無料のマイナンバーカードに今なら政府から5000円分のキャッシュバックが得られて、対応スマホならカードリーダー購入の必要もなく今後はe-Taxで電子申告も可能となるので2020年(9月まで)の取得がチャンスです!
えっ、令和になっても昭和と同じくペーパーフルに紙でずっと申告!?
 
ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました