2008-02

全般共通

大事なお金を相場の予想屋に預けるな!

競馬で連戦連敗になると弱気になり、普段は当たる訳ないと思っている人でも、予想屋の意見でも聞いてみようかという気になります。競馬の予想屋はよくできたビジネスモデルです。当たるも八卦当たらぬも八卦の世界で、完全に商売の損失のリスクをゼロにできま...
業者

ネットの口座管理に便利なツール紹介

前回の記事に異様にアクセスが多いので、話題を変えておきます。皆さんも、ネットでFX、証券、銀行口座を沢山持っていて、パスワード管理やら大変だと思いますが、こんなツールは如何でしょう?MoneyLookを使えば、更新ボタンを押して残高管理やパ...
全般共通

本日全て手仕舞いします

FX・株式ともに本日手仕舞いするため、売り注文を出しています。不安を煽るわけではありませんが、仮に長く深くなった場合のインパクトを考慮し、リスク資産だらけの自分のポートフォリオを守るために決めました。株式は痛手が大きいですが、これ以上のリス...
全般共通

FXとの出会い(4:最終章)

2007年5月。株式ポートフォリオの中で、日本株を減らした分をどの国へ投資するかを検討していた。外国株投資は日本の投資環境ではなかなか難しく、VISTAでも手段は限られる。実は3月中にトルコ投資信託(メルババ)を購入していた。上海ショックの...
全般共通

FXとの出会い(3)

2007年4月。上海ショックから立ち直り株価も落ち着き始める。この頃、HSBC香港が郵送受付を始めたので口座開設することにした。ポートフォリオの中で冴えない日本株の割合を下げ外国株の割合を上げる予定だったので、将来的には中国株を香港で直買い...
全般共通

FXとの出会い(2)

2007年3月。上海ショックが襲来し世界同時株安に。私の株式ポートフォリオは全て大打撃を受け、含み益はみるみる縮小、含み損も発生。一人で上がって一人で落ちた上海に米国まで釣られるなよと思いながら、ここで投げ売っては駄目だ、数カ月で戻るはずと...
全般共通

ご挨拶(2)

週末なので平日忙しく見られない方も訪れてくれることを期待して書いています。本当は株式ブログを立ち上げて、そちらに書こうと思っていましたが当面は無理そうなので、この場で私のバックグラウンドを少し補足させて頂きたいと思います。資産規模も明らかに...
業者

信託保全されたら絶対使いたいあの業者の信託予定をこっそり教えます!

業者の倒産も噂される昨今、信託保全完備されてなければ他の条件がどんなに良くても取引しないと決めている方も多いでしょう。特にスワップ派は比較的大きな資金を長期に預けるのだから、選択時の第1条件が「信託保全」であるのも当然ですね。でも、あの好条...
全般共通

1月結果と今後のブログ予定とLIONFXのおもろいキャンペーン

<1月結果>月間スワップ(含み):25万5千円累計スワップ(含み):163万7千円 為替損益(1月末時点):-47万1千円為替損益(12月末からの増減):-111万3千円*12月に大方ポジション決済したので、左に書いたような月100万円のス...