BRICs 中国・ブラジル・ロシアのETFを手数料ゼロで買って年間0.5%のコストで保有する方法をこっそり教えます! 新興国株の投資信託はコストが高く、大抵購入手数料3%、年間信託報酬2%程度は掛かるという話は最近書きました。しかし、国内でも何故か中国A・ブラジル・ロシア等の新興国株連動ETFが上場されています。世界標準では決して安くないのですが、年間信託... 2009.08.04 BRICs
放談雑談 国民の民度が低い!?細田幹事長、訂正しなくていいのに・・。政治家とメディアと国民の強力な負のトライアングルを崩せ! 言いたい放題の巻!少し前の話ですが、7月24日に自民党の細田幹事長が「麻生総理が字が読めないらしいと言って楽しんでいる。・・・。それはそんなに大したことない。・・・。だけど、そのことの方が、みんな面白いんだ」と発言し、例の「日本国の程度を表... 2009.08.02 放談雑談
株式 STAM新興国株式インデックスオープンを斬る!(1):新興国投資の価格破壊!圧倒的な低コストは庶民の味方! 住信アセットマネジメントがSTAMシリーズの後発として昨年12月に出した新興国株式のインデックス投資信託について書いたことがありませんでした。新興国好きの私が何故これをスルーしていたかと言うと、含み損でアロケーションを変える気もなかったし、... 2009.08.01 株式