2008-07

株式

オフショア口座開設の是非(1):HSBC香港に口座を作ったが休眠させている理由!

昨日ソフトバンクショップからiPhoneの予約が確保できたとの連絡を貰ったのですがお断りしました。(俺によこせとの声が聞こえてきそうですが)実は先週末iPod Touchを購入しました。電話機能もGPSも付いていませんが、iPhoneの基本...
業者

SAXOの魔力“資金調達金利”を見方につけろ!(6):含み損はリセットボタンでチャラに!?

昨日と一昨日の健康保険の記事は私の弱小ブログで過去最高クラスのアクセス数がありました。とても意外です。自信を持って書いた記事はあまり反応がなく、何気に書いた記事が世間の興味をそそることは私の場合よくあるパターンなのですが、反面教師の実体験が...
全般共通

健康保険料年間59万円の通知に唖然!(2):役所とのバトルの結果は!?

昨日今日と役所の保険課のサブリーダーの方と電話で話をさせてもらった。日本の経済成長を支えた後期高齢者の支援もさせて頂くし、保険料がそもそも高いと思うがそれは別の(国民年金以上の重大な)問題であり、所得に応分な負担をすることに異論は全くない。...
全般共通

健康保険料年間59万円の通知に唖然!(1):勉強不足か、こんな落とし穴があるとは!?

気を付けよう、FXでも株でも利益を出すと健康保険料も大幅アップという実体験のお話です。週末に役所から国民健康保険料の納付通知書が送られてきました。ある程度の金額は試算済で覚悟していましたが、中を見て10秒ほど固まった。医療保険分   :47...
書評

日経ヴェリタス定期購読開始しました!定期購読は是か非か?

自慢ではありませんが、私は日経新聞を購読していません。投資家として褒められたことではないと思いますが、そもそもネット時代に昨日の出来事を朝配達して貰って紙情報で取得することにあまり意味を感じません。日経新聞くらいはと思わないでもないですが、...
全般共通

昨夜の欧州利上げ・米国指標悪化で今後の展開は?それでも私は買い向かう!

昨夜は変動も小さく肩透かしでした。豪ドル・ユーロを狙っていたのですが、あの程度の下げでは手が出ません。押し目待ちに押し目なしか?欧州利上げ幅は予想通りでしたが、トリシェから鷹派発言が聞かれなかったので、その後は若干ユーロが売られました。(基...
業者

新生銀行の振込手数料を月5回無料にする裏技(?)をこっそり教えます!

さて今夜はECB政策金利発表・声明、米国雇用統計など重要事項が目白押しですが、無視して生活密着ネタで行きます。(本当は大注目で大きく下げれば拾うつもりで準備していますよ)。新生銀行の月3回まで振込手数料無料が今月から月1回に減らされました。...