全般共通 上昇トレンドは終わったのか?ブレーキを踏んだ6月!&アナリスト予想の有効活用!? ようやく調整らしい調整になってきましたね。(昨日で終了?)今月NYダウは9000近くまで迫るものの、超えられずに8500まで調整しています。このレベルって昨年10月から今年1月までの株価と同水準で、リーマンショックの底付近なのです!というこ... 2009.06.19 全般共通
全般共通 米金融規制改革案はテロとの戦い!世界のテロとの戦いを威張ったブッシュが育んだ金融テロに戦いを挑むオバマ!? 昨日S&Pが米金融18社の格付けを引き下げ、オバマ大統領が金融規制改革案を発表して、米金融株が売られました。これを受けて(?)、複数の金融機関が公的資金の返済を発表しました。(自らの高額報酬守る為に必死やね!)改革案はこれから詰める話ですが... 2009.06.18 全般共通
くりっく365 どこよりも早く(?)大証FXの致命的な競争力のなさを指摘します!不思議すぎるぞ証拠金比率!? 大証FXが7/21開始と発表されました。現時点で参加が決定しているのは以下の5社。(やっぱり全部○○証券!)コスモ証券・アイディーオー証券・インヴァスト証券・ひまわり証券・フェニックス証券明らかになってきた内容を要約しようかと思いましたが、... 2009.06.17 くりっく365
全般共通 G8より注目集めるBRICs会合で米国イジメはあるのか!?&31歳の千葉市長ガンバレ! 千葉市長選で最年少の31歳の熊谷俊人氏が2倍以上長く生きている60代の候補2人を破り当選しましたね。日本もまだまだ捨てたものではないかも知れません!?元NTT社員で神戸の震災も経験したそうです。市長の報酬も減らすそうですが、きっと自分の父親... 2009.06.16 全般共通
BRICs 初めての中国株投資!私ならこんな方法をオススメ!イージーにやるならH株投信とA株ETFの組み合わせ! 中国株投資に関心はあるが、踏み出せていない人も多いかと思います。そこで、今回はある程度投資経験はあるが中国株は初めてという方を対象にどのような手段があるかを説明してみます。いやね、何故書こうと思ったかと言うと、FXのネット大手広告代理店(王... 2009.06.15 BRICs
放談雑談 椎名林檎はやっぱり天才!「ありあまる富」はマネーの歌ではないが・・。 投資に関係ない話です。(いや、あると言えばある。)椎名林檎というシンガーソングライターはやっぱり天才だと再認識しました。約10年前にナースの格好をして「本能」を歌って日本に衝撃を与えたのは彼女がまだ二十歳の頃です。私にとって、椎名林檎は「刹... 2009.06.14 放談雑談
株式 投資信託の信託報酬を取り戻す裏技(3)!?:移管先はマネックスとSBIが双璧!マネックスポイントで0.4%還元は不可と判明・・orz. ちょっと間が空いてしまいましたが、3回目はマネックスポイントで驚異の0.4%還元を得る方法を書くつもりでした・・orz間を空けなければ間違いを重ねるところでしたが、そんなに高い還元率にはならないことが判明しました。<参考過去記事>1回目:2... 2009.06.13 株式
全般共通 デジャヴの原油価格上昇!金融マフィアがまた買い煽った!この道はいつか来た道!? 昨夜発表の5月米小売売上高はほぼ予想通りで対前月比+0.5%でしたが、4月の数字が上方修正されたことを市場は好感したとか?でも、5月上昇分の中身は自動車とガソリンを除くと+0.1%に過ぎず、原油価格の上昇による見せかけの個人消費増とも言えま... 2009.06.12 全般共通
全般共通 NYダウが上昇できない!?長期債金利と原油価格の圧迫!今夜の米小売はプラスに転じるか? 昨夜のダウは0.27%小幅に下げて、終値は8739でした。でも、その前の3営業日の動きが面白いですよ。5日:8763、8日:8764、9日:8763(終値ベース)先週金曜終値からわずか1ドル上げ下げしただけでびくとも動きませんでした。(勿論... 2009.06.11 全般共通
放談雑談 社長さんも若返らないニッポン!&消費税12%?カルシウム不足の政府官僚じゃ骨太方針を守れないだろ!? 言いたい放題の巻!日経新聞の調査によると、2009年上半期の新社長の平均年齢は56.3歳で前年より0.4歳上昇。40代50代は減って、60代での就任が38.1%で前年比3.3%のアップ!日経さんは「厳しい経営環境を乗り切るため、企業は「経験... 2009.06.10 放談雑談