• 2025
  • 2024
  • 2023
  • 2022
  • 2021
  • 2020
  • 2019
  • 2018
  • 2017
  • 2016
  • 2015
  • 2014
  • 2013
  • 2012
  • 2011
  • 2010
  • 2009
  • 2008
  • 本ブログの独自ドメイン移行と今後の予定(お知らせ) | 経済的自由の実践投資備忘録

    本ブログの独自ドメイン移行と今後の予定(お知らせ)

    本意ではなかったのですが、独自ドメインを取得して本ブログを移行しました。
    【新ドメイン】https://www.tasukejp.com/
     
    ブックマーク等の登録が以前のURLになっている場合はお手数ですが変更をお願いします。
    こいつはURLをコロコロ変えて何がしたいのか?
    と疑問や混乱の人もいるかも知れないので簡単に経緯と今後の予定を説明します。
     
    【運用時期】2018年-2025年1月9日
    【ブログ名】経済的自由を実践する男のブログ
    【ドメイン】financial-free-fx.seesaa.net/
    seesaaで16年続けたブログを主にスマホサイトの見辛さを理由にBloggerへ移転決意。
    過去記事を全て引っ越すのは大変なので旧ブログはその時点のままで放置。(結果、この処置が幸いしました。)
     
    【運用時期】2025年1月10日-2025年5月9日
    【ブログ名】経済的自由の実践投資備忘録
    【ドメイン】investorfree.blogspot.com/
    スマホでの見易さや使い勝手には満足していましたが、Bloggerで継続するには致命的な問題があると判断して(後日に別途詳細説明)、独自ドメインの取得と移行を決断。
    Bloggerにアップした24記事は新ドメインに移行済みで、時期を見てこちらのブログは閉鎖予定。
     
    【運用時期】2025年5月9日-現在
    【ブログ名】経済的自由の実践投資備忘録
    【ドメイン】https://www.tasukejp.com/
    ということで、新たに独自ドメインで運用しているのが現在です。
    「えっ、でもこのブログは旧ブログとデザインが同じでseesaaやんけ?」
     
    あっ、バレました?
    そうです!旧seesaaブログに独自ドメインを適用してブログ名だけ変更して戻って参りました!?
    本当は独自ドメインの新たなサイトに2つのブログを統合するつもりだったのですが、記事ごとのURLも全て変わってしまい引っ越しの手間も増えます。
     
    seesaaは無料でも独自ドメインを適用できるという貴重なメリットがあり、今回はこれも幸いしました。(なんとBloggerでも出来ちゃいますよとフォローのアピール!)
    残しておいた旧ブログのサブドメイン「financial-free-fx.seesaa.net」に独自ドメイン「tasukejp.com」を適用することにより、旧URLにアクセスがあっても全てのページで独自ドメインに自動リダイレクトされます。
    この効果は単に利便性だけでなく、Google側もドメイン移行を認識して検索結果も旧URLから新URLに置き換えてくれるので独自ドメインに引き継げます。
    この置き換えに最大数週間かかるらしいので、Bloggerにアップした記事も一旦全て旧ブログに取り込み、新記事も移転まではこちらにアップします。
    (カテゴリーは新旧合わせて後日整理し直す予定なので、Blogger記事と今後アップする記事は暫定的に一旦全て「全般共通」に括ります。)
     
    【今後の予定(数週間内に同一ドメインで別サーバーに移転)】
    Google検索のURL置き換え完了を待ってseesaaから別サーバーのワードプレス環境に移行予定です。
    この際に独自ドメインは変わらないので読者側で何か変更して頂く必要はありません。
    また、移行時に多少の小細工は必要ですが、数だけなら約1600ある過去記事のURLを一切変更することなく、seesaaのエクスポートからワードプレスのインポートにて自動で取り込んで引っ越せるはずです。
     
    移行後に注意事項もあるので周知すると思いますが、言わなければデザインやテンプレが変わったなと思う程度でしょう。
    スマホサイトでの見易さも改善できると思います。
    記事の全移転が上手く行けば、seesaaブログのトップページだけはリダイレクトさせて残すかも知れませんが、全記事消去の予定です。
     
    ということで、ブログの見易さ改善に向けての道中で旧ブログへ暫定的に戻っていますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。(独自ドメインは今後不変!)

    タイトルとURLをコピーしました